LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

【Kotlin研修5日目】フラグメントのライフサイクルおよび実装

Last updated at Posted at 2021-06-08

フラグメント

参考: フラグメント
マルチデバイス対応などで用いられる、画面サイズに応じてレイアウトを変えられる仕組み。
端末の1画面を複数の区画に分割することで、各区画に複数のフラグメント画面を埋め込めるようにしている。
なお、フラグメント画面(=Fragmentファイル)はアクティビティと同様、レイアウトファイルアクティビティで構成される。

フラグメントのライフサイクル

フラグメントは、まずフラグメントを埋め込むアクティビティと関連付けられ、
その後にフラグメントがもつビューと関連付けられる。

フラグメント⇄アクティビティのライフサイクル関係

フラグメントのライフサイクル2.png
出典

フラグメント⇄ビューのライフサイクル関係

フラグメントのライフサイクル.png
出典

ビュー⇄フラグメント⇄アクティビティのライフサイクル

フラグメント ビュー Fragmentメソッド 呼び出しタイミング
Created onAttach() アクティビティとの最初の関連付け
Created onCreate() フラグメント初期化
Created Initialized onCreateView() ビューレイアウトインフレート
(=ビューとの関連付け)
Created Initialized onViewCreated() onCreateView()の終了
Created Created onActivityCreated() アクティビティの生成完了、
ビューレイアウトの実体化完了
(=Activity.onCreate())
Created Created onViewStateRestored() 保存済みビューUIの復元完了
Started Started onStart() フラグメントの表示
(=Activity.onStart())
Resumed Resumed onResume() フラグメントの操作受付完了
(=Activity.onResume())
Started Started onPause() フラグメントの一時停止
(=Activity.onPause())
Created Created onStop() フラグメントの停止
(=Activity.onStop())
Created Created onSaveInstanceState() ビューUI状態の保存
Created Destroyed onDestroyView() ビューとの関連付け解除
Destroyed onDestroy() フラグメントの利用停止
Destroyed onDetach() アクティビティとの関連付け解除

フラグメントによる画面の実装

フラグメントを実装するには、Fragmentファイル(=レイアウトファイルアクティビティの組み合わせ)を作成する。

レイアウトのインフレート(フラグメントの生成)

定義

LayoutInflater.inflate(
    resource: Int, 
    root: ViewGroup?, 
    attachToRoot: Boolean
): View!
// パラメータ
// resource: レイアウトファイル名(R値)
// root: インフレートしたビューを配置する親ビュー
// -> 通常はonCreateView()の仮引数containerを記述
// attachToRoot: インフレートしたビューをroot配下に配置するかどうか
// -> 通常はfalseを記述

サンプルコード

MenuListFragment.kt
class MenuListFragment: Fragment() {
    // フラグメントのレイアウト(XML)のインフレート(フラグメントの生成)
    override fun onCreateView(
        inflater: LayoutInflater, 
        container: ViewGroup?, 
        savedInstanceState: Bundle?
    ): View? {
        // インフレートしたビュー
        val view = inflater.inflate(
            R.layout.<フラグメントのレイアウトファイル名>, 
            container,
            false
        )
        ...
        return view
    }
}

アクティビティへの埋め込み

fragmentタグを用いてレイアウトファイル(=activity_main.xml)に記述する。
埋め込むフラグメントは、android:name属性に完全修飾名(com.~.<フラグメントクラス(=ファイル)名>)を記述して指定する。

サンプルコード

activity_main.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<FrameLayout
    xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent">

    <fragment
        android:id="@+id/fragmentMenuList"
        android:name="com.example.fragment.MenuListFragment"
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="match_parent"/>
</FrameLayout>

FrameLayout

参考: 研修1日目
z方向にビューを重ねて配置できるレイアウト部品


フラグメントでのオプションメニュー実装

参考: 研修4日目
FragmentクラスでのonCreateOptionMenu()onOptionsItemSelected()メソッドの実装に加え、
onCreate()メソッドのブロック{...}内にsetHasOptionsMenu(true)メソッドを記述する。

MenuListFragment.kt
// 発展:
class MenuListFragment: Fragment() {
    override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
        ...
        setHasOptionsMenu(true)
    }

    override fun onCreateOptionsMenu(menu: Menu, inflater: MenuInflater) {
        super.onCreateOptionsMenu(menu, inflater)
        ...
    }

    override fun onOptionsItemSelected(item: MenuItem): Boolean {
        ...
        return super.onOptionsItemSelected(item)
    }
}
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0