3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

RPAのID管理

Last updated at Posted at 2021-02-23

想定課題の検討(RPA ID管理編)

課題:
 RPA運用に係るID管理を最適化するには?

現状:
 概要:

  ・デスクトップ型でRPAを運用している。
  ・RPAユーザは、RPA実行専用のアカウントとPCを発行し、使用・管理している。
  ・今回、あるRPAユーザから、複数人でRPAを運用したい、と申し入れを受けた。
  
 詳細:
  ・RPA運用のAS-IS構成(RPAの利用部分)は以下イメージのとおり。
   ASIS.jpg
  ・申し入れの背景として、RPAユーザは、在宅勤務、打合せ、休暇などの業務都合を理由に、他の社員にRPAを実行してほしい機会が多くあるとのこと。

検討:
 前提:

  ・RPA運用に係るID管理は、セキュリティ、利便性、コストの3点を考慮する必要があると考える。
  
  ・セキュリティ:
    ルール上、RPA実行専用を含む、すべてのアカウントの共有は禁止されている。
  ・利便性:
    RPAを実行できるユーザ数が増えると、RPAの利便性は基本的に高くなる。一方、RPA実行専用アカウントが増えると、管理負担は大きくなる。
  ・コスト:
    PCおよびRPA利用アプリ(ライセンス費)に対してコストがかかる。基本的には、RPAを利用する社員が増えると、RPA利用アプリに対するコストは増加する。
  
  ・判断の優先順位は、セキュリティ>利便性>コストとする。

 検討:
  ・シナリオを洗い出し、各シナリオを、セキュリティ、利便性、コストの3つの観点で評価する。

シナリオ セキュリティ 利便性 コスト
①RPA実行専用アカウントを追加する
②社員アカウントを、通常作業とRPA実行で併用する
③RPA実行専用アカウントを複数社員で共用する
④RPA運用サーバーを導入する

  ・シナリオ②:
    概要:
     RPA実行専用アカウントを使用する代わりに、社員が既に持っているアカウントをRPA実行にも使用するという方法

    詳細:
     ・TO-BE構成(RPAの利用部分)は以下イメージのとおり。
     TOBE.jpg
     ・セキュリティ:
       社員アカウントが共用されるリスクは低いため、ルールに準ずることが可能
     ・利便性:
       RPAを利用できるユーザが増え、かつ、管理するアカウントは増加しないため、利便性が向上
     ・コスト:
       RPAが利用するアプリの専用アカウントが不要となるため、ライセンス費が削減
    
    その他(残課題):
     ・利用アプリのアクセス権限は、社員とロボットが同一になる
       ⇒おそらくOK
     ・利用アプリのログには、社員がログインし、実行したログが出力される
       ⇒要確認(セキュリティ担当)
     ・利用アプリが二重ログイン制限(別PCかつ同一アカウント)を実装している場合、「RPA実行中は、ユーザは特定のシステムを利用することはできない」という制約が加わる
       ⇒要確認(アプリ担当+ユーザ)
     ・RPAのメール送信は、ユーザ名義で送信される
       ⇒要確認(ユーザ)

  ※シナリオ①③④については割愛する。

結論(一部残課題あり)
 本課題を解決するための方法は、**「社員アカウントを、通常作業とRPA実行で併用する」**という方法が最適と考える。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?