2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

開発生産性Conference2025に行ってきた話

Posted at

ソフトウェアエンジニアとして働き始めて、2年が経ちました。
初めてカンファレンスに参加したので、その感想を書こうと思います。

開発生産性Conference2025とは

開発生産性Conference2025は、2025年7月3日(木),4日(金) にJPタワーホール&カンファレンス(東京・丸の内)およびオンラインで開催された、開発効率やエンジニア組織の生産性向上に特化した大型イベントです。

参加のきっかけ

私の2大推しである Kent Beck さんと t-wada さんを生で見られるということで、参加を決めました。(←単純w)
お二方のサイン会もあるって、レアじゃないですか?「テスト駆動開発」の本に2人のサインが入ったらエモすぎる〜と思って🥰

参加してみて

展示ブースにて

各ブースの運営者さんがたくさん声をかけてくださり、いろんなお話を聞くことができました。
エンジニアさんを捕まえては「どんな開発環境で働いていますか?」「レトロって盛り上がります?」など、普段私が気になっていたことを聞けてとても楽しかったです。
中でも「ペアプロ」について熱く語ってくださった方が印象的で、改めてペアプロの良さを認識しました。
普段、自社以外の方と話す機会がほとんどないので、なんの隔たりもなくエンジニアさんやプロダクトマネージャーさんとお話できたのは、とても新鮮でした。

ここでの学びは、普段の開発における悩みや疑問を常に言語化しておくことの重要性です。
これによりエンジニアの皆さんとの交流のきっかけになり、同じ境遇を通ってきた方々と共感できたり、新たな情報や異なる視点が得られるなど、有意義な時間を過ごせたと感じました。

また各ブースでは、ノベルティグッズの配布があり、いろんなグッズをゲットしました🙌
個人的には mabl さんの「404」Tシャツと、JetBrains さんの手提げ袋が気に入っています。

スタンプラリーの抽選で、3等の大きめのクッションが当たったのですが、新幹線で持ち帰るには大きすぎて、泣く泣くあきらめることに・・・😭
たくさんのグッズがもらえたので、キャリーケースをワンサイズ大きめにすればよかったな〜という学びも得ました(笑)

セッションにて

参加登録をした際に、聴講したいセッションの事前登録をするのですが、私が気づいたときには Kent Beck さんのセッションも t-wada さんのセッションもすでに満席でした。
その他のセッションもほぼ満席で、セッションは聞けないものだとばかり思っていたので、各ブースを回って楽しんでいたのですが、歩き疲れてしまい、ダメもとでスタッフさんに席が空いていないか聞いてみたところ、中に案内してもらえました。

ここでの学びは、「事前登録していないセッションでも、空席があれば入れる可能性がある」ということです。もちろん事前登録しておくに越したことはありませんが、会場に行けばなんとかなることもあるとわかりました。
また、会場から人があふれる場合は、別の部屋で同じセッションをライブ配信していることもあるので、事前登録ができなかったとしても、あきらめずに会場に行くことが大切だと感じました。
Kent Beck さんのセッションはそれに気づくのが遅く、結局聞けなかったのですが、t-wada さんのセッションは聴くことができました。

また、セッション後には登壇者の方と直接会話することもできるので、気になったことをその場で聞けるのも良い点だと思います。

まとめ

初めての参加で右も左も分からず挑んだのですが、一番の学びは「時間管理の重要性」を再認識したことです。
各ブースの運営者さんとお話していると、楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまい、肝心な「Kent Beck さんにサインをもらう」という超重要ミッションを失敗させてしまいました😭やってしまった。。。_| ̄|○
もし次回サインをもらうチャンスがまたあれば、アラームを設定しておくなどして時間管理を徹底しようと思います。あぁ〜悔しい〜〜〜💦

ただ、悔しい思いばかりではなく、実は t-wada さんと直接お話しする機会があり、日頃の開発でモヤモヤしていたことを聞くことができました。めちゃくちゃ初心者丸出しの質問をしたのですが、優しく答えてくださり、もう本当に感謝しかありません🙏

あぁ、これでまたしばらく仕事頑張れる〜(←単純すぎるw)

おわりに

開発生産性Conference2025に参加して、たくさんの学びと出会いがありました。
片道3時間くらいかけて足を運ぶ必要があるので、毎回オンライン参加になりがちですが、現地に行かないと得られない交流や空気感があり、行ってよかったなと思います。
また参加できるように、日々の開発と貯金を頑張ろうと思います。東京はホテル代が高いので、貯金は必須です(笑)

P.S. t-wada さんにめちゃくちゃ初心者丸出しの質問をしてしまったことに、今更ながらドキドキしています💦 貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。重ねて感謝申し上げます<(_ _*)>

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?