SMTPサーバの設定をした後、SMTP認証(AUTH-PLAIN)が通かどうかをtelnetで確認します。
認証用の文字列はユーザ名 (Null)ユーザ名(Null)パスワードをbase64で符号化して作ります。
MacOS Xを使っている場合は、% printf "%s\0... tr -d '\n' | pbcopy
でコピーすると文字列を選択してコピーしなくていいので楽です。
- SMTPサーバ: mx.example.jp:587
- 認証ユーザ名: user@example.jp
- 認証パスワード: hoge
% printf "%s\0%s\0%s" user@example.jp user@example.jp hoge | openssl base64 -e | tr -d '\n'; echo
dXNlckBleGFtcGxlLmpwAHVzZXJAZXhhbXBsZS5qcABob2dl ←コピーしておく
% telnet mx.example.jp 587
Trying 192.0.2.25...
Connected to mx.example.jp
Escape character is '^]'.
220 mx.example.jp ESMTP SENDMAIL
EHLO host.example.jp ←自分のホスト名を名乗る
250-mx.example.jp Hello host.example.jp [192.0.2.1], pleased to meet you
250-ENHANCEDSTATUSCODES
250-PIPELINING
250-8BITMIME
250-SIZE 10485760
250-DSN
250-AUTH LOGIN PLAIN CRAM-MD5 DIGEST-MD5
250-DELIVERBY
250 HELP
AUTH PLAIN dXNlckBleGFtcGxlLmpwAHVzZXJAZXhhbXBsZS5qcABob2dl ←さっきの文字列を貼り付ける
235 2.0.0 OK Authenticated ←200系の応答が返ってきたらOK
quit
221 2.0.0 mx.example.jp closing connection
Connection closed by foreign host.
EHLOで自分のホスト名を名乗り、AUTH PLAINで最初に作った文字列を渡して、200系の応答が返ってきたら認証成功です。
2014/08/04追記
毎回printf,openssl,trで長いワンライナー書くのが面倒なので実際は下記のようなスクリプトを作っておくと良いです。
#!/bin/sh
# smtpauth-passwd
PATH='/usr/local/openssl/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin'
MAILADDR="$1"
PASSWORD="$2"
usage()
{
echo "Usage: $0 mail-address password"
exit 1
}
if [ -n "$MAILADDR" ]; then
if [ -n "$PASSWORD" ]; then
printf "%s\0%s\0%s" $MAILADDR $MAILADDR $PASSWORD | openssl base64 -e | tr -d '\n'
echo
exit 0
else
usage
fi
else
usage
fi
これを~/binとか/usr/local/bin/にsmtpauth-passwdという名前で保存して、実行権限を付けて、コマンドラインから
$ smtpauth-passwd user@example.jp hoge
dXNlckBleGFtcGxlLmpwAHVzZXJAZXhhbXBsZS5qcABob2dl
という感じで使うと便利です。