いちばん使っているのはExcelかも知れませんが、それはそれとして、いま使っているツールについて整理しておきます。
詳細の説明は省いて1行だけ。
環境
OS:Windows 10 Home 64 ビット オペレーティング システム
CPU:Intel(R) Core(TM) i5-8250U CPU @ 1.60GHz 1.80 GHz
RAM:16.0 GB
IDE、コードエディタ
Eclipse
Pleadesのプラグインを使っています。Javaで。Pythonでも。
https://mergedoc.osdn.jp/
Visual Studio
C#開発で使用。
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
Visual Studio Code
「Visual Studio Code実践ガイド」の表紙の鳥がいい。
https://code.visualstudio.com/
Atom
A hackable text editor. Webまわりのスクリプト作成に便利。
https://atom.io/
Anaconda
Jupyter Notebookが手軽で嬉しい。
https://www.anaconda.com/products/individual
XAMPP
PHP用として。
https://www.apachefriends.org/jp/index.html
TELNET/SSH/SFTP
Tera Term
いろいろやってみても定番のこれに戻ってきます。
https://ja.osdn.net/projects/ttssh2/
WinSCP
ドラッグ&ドロップ操作ができるので有難い。
https://winscp.net/eng/download.php
データベースクライアント
A5M2
クライアントとしては、ほぼこれでいける。
https://a5m2.mmatsubara.com/
DBeaver
使い始めたばかり。SAP HANA や Elasticsearch、Neo4j などが接続できるのが嬉しい。
https://dbeaver.io/
パケット解析
Wireshark
最強かと。
https://www.wireshark.org/download.html
Fiddler
httpデバッギングならこれがとても使いやすい。
https://www.telerik.com/fiddler/fiddler-classic
ファイル比較
WinMerge
これがなければ目視だと目が疲れるし結局わけがわからなくなる。
https://winmergejp.bitbucket.io/
テキストエディタ
サクラエディタ
使用頻度高い。
https://sakura-editor.github.io/
圧縮・解凍
7-Zip
圧縮・解凍はいつの間にかこればかり使っています。
https://sevenzip.osdn.jp/download.html