マルチプロセッサ統計ツールの mpstat(MultiProcessor STATistics)を試してみます。
1. 環境
さくらのクラウド(IaaS) 2CPU 2GB
$ cat /etc/redhat-release
CentOS Stream release 8
2. インストール
$ yum install sysstat
3. シンプルに動作させてみる
$ mpstat
Linux 4.18.0-257.el8.x86_64 (localhost.localdomain) 2021年10月12日 _x86_64_ (2 CPU)
00時09分34秒 CPU %usr %nice %sys %iowait %irq %soft %steal %guest %gnice %idle
00時09分34秒 all 0.08 0.02 0.05 0.01 0.05 0.05 0.10 0.00 0.00 99.64
項目 | 説明 |
---|---|
CPU | 論理CPU ID。サマリ情報ではall |
%usr | ユーザー時間 |
%nice | ナイス値で優先度を操作したプロセスのユーザー時間 |
%sys | システム時間(カーネル) |
%iowait | I/O待ち時間 |
%irq | ハードウェア割り込みによるCPU使用時間 |
%soft | ソフトウェア割り込みによるCPU使用時間 |
%steal | ほかのテナントのために使われたCPU時間 |
%guest | ゲスト仮想マシンのために使われたCPU時間 |
%idle | アイドル時間 |
4. CPUごとの統計情報を1秒毎に出力させる
$ mpstat -P ALL 1
Linux 4.18.0-257.el8.x86_64 (localhost.localdomain) 2021年10月12日 _x86_64_ (2 CPU)
00時16分59秒 CPU %usr %nice %sys %iowait %irq %soft %steal %guest %gnice %idle
00時17分00秒 all 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.50 0.00 0.00 99.50
00時17分00秒 0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.99 0.00 0.00 99.01
00時17分00秒 1 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00
00時17分00秒 CPU %usr %nice %sys %iowait %irq %soft %steal %guest %gnice %idle
00時17分01秒 all 0.00 0.00 0.00 0.00 0.50 0.00 0.00 0.00 0.00 99.50
00時17分01秒 0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00
00時17分01秒 1 0.00 0.00 0.00 0.00 0.99 0.00 0.00 0.00 0.00 99.01
00時17分01秒 CPU %usr %nice %sys %iowait %irq %soft %steal %guest %gnice %idle
00時17分02秒 all 0.50 0.00 0.50 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 99.01
00時17分02秒 0 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 100.00
00時17分02秒 1 0.98 0.00 0.98 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 98.04
5. ヘルプ情報
$ mpstat -h
使い方: mpstat [ オプション ] [ <時間間隔> [ <カウント数> ] ]
Options are:
[ -A ] [ -n ] [ -u ] [ -V ] [ -I { SUM | CPU | SCPU | ALL } ]
[ -N { <node_list> | ALL } ] [ -o JSON ] [ -P { <cpu_list> | ALL } ]