0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【python】if __name__=='__main__' を理解したい

Posted at

概要

pythonのif __name__='__main__'の使い方がわからないので,調査しました.

背景

pythonに触れ始めてから3.4年も経つのにちゃんとコードを書けないのが恥ずかしくなってきたので記事に書いてわからないを公開していこうという気持ちになりました...
コードの冗長さについて考えずにコードを書いて動かすことはできるけれど,関数やその一歩先を行ったコードが書けないので,克服したい.
初めてこのような記事を書くので拙い部分があるかもしれませんが,よろしくお願いします.
最近はサマーインターンの申し込みに明け暮れていますが,コーディングテストで敗北しているので頑張ってお勉強していきたいと思います.

本題

python でよく登場するこちらのおまじない

if __name__=='__main__'

理解したいです.

ChatGPT-4oの回答

if __name__ == '__main__'は、Pythonプログラムで非常によく使われる構造です。これを理解するには、Pythonプログラムがどのように実行されるかを知る必要があります。以下に、初学者向けに簡単に説明します。

Pythonプログラムの実行方法
Pythonプログラムは2つの方法で実行されることがあります。

・スクリプトとして直接実行される場合
スクリプトとして直接実行されるとき、Pythonインタープリタはそのファイルの中身を読み込み、上から順に実行していきます。このとき、そのファイルの__name__という特殊な変数には'__main__'という値がセットされます。

・モジュールとしてインポートされる場合
モジュールとして他のファイルからインポートされる場合、そのファイル内のコードも読み込まれますが、このときの__name__変数にはファイル名(例えば、my_module.pyなら'my_module')がセットされます。

if __name__ == '__main__'の役割
この構造を使うと、スクリプトがどのように実行されているかを判断し、それに応じて動作を変えることができます。具体的には、スクリプトが直接実行された場合にのみ特定のコードを実行し、モジュールとしてインポートされた場合にはそのコードを実行しないようにできます。

なぜ使うのか?
再利用性の向上: 同じコードをスクリプトとしても、モジュールとしても使えるようにするため。
可読性の向上: どのコードがスクリプトの実行時にのみ必要かが明確になるため。

まとめ
if __name__ == '__main__'は、スクリプトが直接実行されているか、他のモジュールからインポートされているかを判別するための構造です。これにより、スクリプトが再利用しやすくなり、コードの可読性が向上します。

なるほど...?この構造のメリットは分かりましたが,サンプルがわかりにくかったので,記事を漁りました.

参考記事

こちらの記事のサンプルを実行したらどのように動いているのかが理解できました!
とてもわかりやすい記事です.

わかったこと

関数を記述して呼び出すだけのpyファイルをimportすると,importした時点で実行までされてしまうようです.普通はpyファイルをimportした後,任意の場所でモジュールを呼び出したいはずです.そのため,import時点でファイルの中身が実行されないようにするための構造ということでした.
対して,pyファイルを直接ターミナルで実行する場合は,そのままスクリプトが上から下に実行されるだけのようです.なるほど,確かに便利.

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?