LoginSignup
28
2

More than 3 years have passed since last update.

【(集中すれば)3分で読める】Vimの魅力

Last updated at Posted at 2019-12-08

はじめに

AdventCarender9日目を務めます、DMM Webcampメンターの@ayumuabe1434です!!

さてタイトルにもあるようにVimに関してです。
この記事は

「いろんなテキストエディタがあるけどどれがいいの?」

「Vimってよく聞くけどなにがいいの?」

と、なんのテキストエディタを使うか迷われている方対象の
Vimに魅力を感じすぎてしまう記事です。
といっても長いと読むのがめんどくさいので短くいきましょう!!

メリット

自分だけのテキストエディタになる

vimは完璧に自分好みのテキストエディタにすることができます。

デザインはもちろんのこと、プラグイン、ショートカットコマンドも
自分が動かしやすいものに変えることができます!

vimはとても育てがいのあるテキストエディタです!

例えば僕のVimなのですが、
始めはこんなVimが...

なんということでしょう!設定ファイルをいじるだけで
こんなにもきれいになったじゃありませんか!()

始めは素朴だったテキストエディタを自分で育てることができる快感は格別です!!!

すべてコマンドでかたがつく

「マウスを使わない」というのはとても大きいです。

基本的にVimはターミナルで動かすので、
GitをVimだけで完結させることが可能です!

というかターミナルでやることへの移動がとても簡単!!

どの環境でも使える

設定ファイルをGithubにあげておくと、
他のどのパソコンでも 自分の設定ファイルを落とし込むだけで
簡単に(5分もかからず)今まで慣れ親しんだvimを使うことができます!
場所を選ばないとは最高ですね!!

また、実は...

他のテキストエディタのほとんどが
プラグインとしてvimのコマンドが使うことができます!!

Atom, VScode, Sublime textはもちろん大抵のテキストエディタには
プラグインとして備わっています!

そしてなんと...

Google検索もVimコマンドを使うことができます!

またGoogleCromeの拡張機能でもVimのプラグインがあり、
Vimになれた人ならこれがめっちゃ便利...。

恐るべき...Vim...。
こんなに汎用性の高いVim...やらない理由が見当たらない...。

コーディングの速度がとても早くなる

やはり自分好みの設定にすることでコーディングの速度は早くなります。
そして特に

  • ドットコマンド
  • オペレーター+テキストオブジェクト

などのVim特有のコマンドによってコーディングの速度を数倍にしてくれます!

例えばドットコマンドとは何ぞやというと
繰り返し処理を楽にしてくれるコマンドです。

下のGIFをご覧ください。

vim-dot-command.gif

これはimgタグ3つまとめて画像の場所の指定を変えたい時ですね。
3回も同じ作業をするのはめんどくさい...。
そんな時は
.を打つだけで少し前に行った作業を繰り返しおこなうことができます!

...ん?これってすごいのか..?
いやめちゃめちゃ便利です!!
つまり
ショートカットコマンドを簡単にその場で設定してその場で使える
みたいなもんです!!(伝われ)

詳しくは参考ページに別のurl貼ってあるので見てみてください!

デメリット

なんせ使いこなすのが難しい

これ、これなんですよ。

Vimを使い始める人が最も挫折する原因。
唯一にして最大のデメリット。

vimは他のテキストエディタと違いすぐには使いこなせません。
使い方やコマンドなどを覚えていき、
自分の設定ファイルを育てていき、
それに慣れてから生産性がとてつもなく上がっていきます。

なので
「今すぐにテキストエディタが欲しい!」
という人には向いていないかもしれません...。

しかし自分のプログラミングの能力とともに成長してきた感はたまらないです。
(愛犬みたいなものですね(?))

最後に

いかがだったでしょうか。
勢いで書いた感は否めませんが少しでも
「Vimいいじゃん!」っておもっていただければ幸いです!
Vimの未来に幸あれ。

参考ページ

どの環境でも同じパフォーマンスを発揮するdotfilesのsetting & setup

Vimのドットコマンドが便利っぽい
vim マクロの使い方

Vimのテキストオブジェクトについてまとめた

Chrome拡張機能のVimiumを使ってキーボードだけでブラウザを操作する

28
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
28
2