5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【初心者】就活のためにJavaの勉強を始めてみた話〜5ヶ月目〜

Last updated at Posted at 2018-07-08

こんにちは。
地方の無名文系大学に通う3年生です。

私は就活のために5ヶ月程前からプログラミングの勉強をしています。
勉強を始めたきっかけなどについて気になる方は1ヶ月目の記事を見て頂ければと思います。

[【初心者】就活のためにJavaの勉強を始めてみた話〜1ヶ月目〜]
(https://qiita.com/ayumitani611/items/8da091cb0f0447b509eb)

今回は

  • 5ヶ月目に取り組んだ内容
  • ギークフェスタに参加してみて
  • インターンシップにエントリーしてみて

の3つの観点から記事を書いていきます。

5ヶ月目に取り組んだ内容

私が5ヶ月目に取り組んだ内容は主に

  • アプリの開発
  • Progateでの言語の学習

です。

開発は、4ヶ月目に引き続きキッチンタイマーのAndroidアプリの開発を行ってきました。

前回の記事以降に完了した内容は

  • カウントダウンタイマーの実装
  • タイマーのスタート・ストップボタンの実装
  • タイマー終了時に鳴らすアラームの実装

です。

また 前回の段階では、カウントダウンする時間を表す数字の上下に表示されたボタンを押すことで、時間の長さを調節できるようにしていましたが、NumberPickerを使用して時間を調節できるように変更しました。
それに伴い、画面のレイアウトも多少変更しました。

ここまでの段階で、基本的なキッチンタイマーとしての役目は果たせる状態にできたので、ひとまずバージョン1の完成としました。
今後は、バージョン1の機能に加えて よく使用する時間と用途を保存できる機能を実装していく予定です。

前回からバージョン1完成の間で特に苦労した点は、タイマーを実際に動くようにすることです。
CountDownTimerクラスを使用して実装を行ったのですが、ネットで色々な関連記事を見ても自分のアプリに合ったコードの書き方がなかなか分かりませんでした。
他にも、タイマー終了時に合わせてアラームが鳴るようには出来たものの、タイマーを途中で止めてもアラームは止まらず時間通りに鳴ってしまうというような問題もありました。
これらの問題は解決出来たのですが、スタートボタンをタイマー開始後から終了前の間にもう1度押してしまうとバグが起きてしまうような状態になっているので、そのような点に関しても今後改良していきたいです。

progateでは、今回はSwiftについて学習しました。
何故言語の勉強もしようと思ったかというと、これからインターンのエントリーシートを出したり、本格的に就活を進めたりする上で自分が現段階で扱える言語がJavaだけというのは心許ないと感じたからです。
また、色々な企業のエンジニア職について調べた結果Java以外の言語で開発を行っているところが多いことが分かったからです。

Swiftを勉強してみて感じたことは、最初にJavaを学習した時と違い ある程度知識があるので思ったよりも早く理解できるということです。
以前は初めて聞く用語ばかりで、変数と定数の違いすらも危うい状態でしたが、今回はJavaで学習した内容が多少変化した程度の認識で進めることが出来たので楽でした。
しかし一方で、Javaを知っているがために頭の中で知識が混ざり合い、混乱してしまうという部分もありました。

6ヶ月目では、Swift以外の言語にも触れてインターンに生かしていきたいと思います。

ギークフェスタに参加してみて

6/24開催のサポーターズさん主催のイベント「ギークフェスタ」に参加してきました。
前回参加したイベントは総合職の合同説明会だったので、私にとって今回が初めてのエンジニア向け就活イベントでした。
今回のイベントでは企業ごとのブースで説明を受けたり、座談会のような形でお話を伺えたり、最後には懇親会としてお酒を飲みながらお話もできたりと、とても充実した時間を過ごせたと思います。

企業ごとの説明会では、会社の概要や特色の他には主にインターンについての説明がありました。
インターンの期間中の宿泊費や交通費の補助だけでなく、他の社員の方々と同じように食堂が使えるなど、そこまで待遇がいいのかと驚くような企業も多く、驚きました。
私のような地方の学生でも費用を気にせずにインターンに参加できるというのはとてもありがたいことだと感じました。
インターンの内容も、1つの企業の中でも色々なコースがあり、自分の興味に合わせたものを選べるというのは魅力的でした。

今回のイベントに、前回参加した合同説明会にもいらっしゃった方がおり、私のことを覚えているようでしたので、こういったイベントの説明でいくら「気軽に参加してよい」「選考で不利になることはない」と言われていても、悪い印象にはならないようには気をつけなければならないと感じました。
また、自分が思っていたよりも簡単に企業の方の印象に残ることがあると分かったので、積極的に質問をするなどでプラスのイメージを持ってもらえるように頑張っていこうと思いました。

インターンシップにエントリーしてみて

ギークフェスタで聞いた説明などを参考に、何社かのインターンシップにエントリーをしました。

エントリーシートを書くことで、自分について今までで一番真剣に考えました。
私は比較的自己評価が低く、自分をアピールすることが極端に苦手なのでとても苦痛な作業でした。
しかし、今回はインターンなのでたとえ選考に落ちても致命傷とまではいきませんが、来年エントリーシートを書く時にはインターンではなく就職がかかっているので、今のうちに慣れておかなければならないと思いました。
また、私にはまだ経験が足りないので、自信を持ってエントリーシートに書けるだけのことを身につけなければならないと思いました。

現在 既にエントリーシートでの選考を通過している企業もあり、先日第2選考であるSPI試験を受けてきました。
SPI試験の内容自体は、非言語であれば十分に理解でき、言語でも考えればある程度できるというレベルのものでした。
しかし、問題は時間が圧倒的に足りないという点で、結局満足に解ききれないまま終了時間を迎えてしまいました。
折角エントリーシートでの選考を突破出来たのに、SPIで足切りされるというのは絶対に避けたいので、今後の選考に向けてもSPI対策は続けていかなければならないと感じました。

最後に

最後まで読んでくださってありがとうございました。

毎回拙い文章での進捗報告ですが、たくさんの方が見てくださり、いいねやフォローをしてくださって、とても励みになっております。
また、前回の記事ではコメントを書いてくださった方もいらっしゃり、とても参考になりました。
本当にありがとうございます。

次は8月の上旬に6ヶ月目の進捗を書きたいと思いますので、ご覧いただければ幸いです。

5
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?