6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

PDCA as a Game

このエントリは アジャイルCasual Advent Calendar 2014 の 8 日目のエントリです。

前回は shin_semiya さんの「時は80年代、仕様は変化することがわかった」 でした。
なぜアジャイル宣言が生まれたのかという、そもそも論の前提となるウォーターフォールモデルの欠陥を解説する、良エントリでした。
アジャイル宣言が解決したかったものをもう一度見直す、良いきっかけになったのでは無いでしょうか?

さて、 8 日目は PDCA サイクルのあるあると、対応策になり得る考えを導入してみたいと思います。

PDCA サイクルのよく見る光景

PDCA サイクル自体については 2 日目のエントリである a_suenami さんの「速く回す人」と「少なく回す人」 を参照していただくとして、PDCA サイクルはまわすもの、すなわち繰り返し実践するものだと言う点は、特に反論無く受け入れられていると思います。

しかし、PDサイクル...つまり、Check と Act の抜けたサイクルになってしまった経験は無いでしょうか?

著者は、PDCA サイクルを導入したは良いものの、Check や Act がおざなりになってしまうことを何度か経験しました。読者の皆様はいかがでしょうか?

なぜ Check がおざなりになってしまうのでしょうか?

1 つには既に行ったことの反省よりも、次にやるべきことの重要度が高そうに見えるというのがあります。また、特に問題が起きていないように感じられるのに、反省をするというのも面白くないというのも確かでしょう。Check の重要度については、頭では理解していても納得できないというのも1つの意見です。
PDCA サイクルの提唱者であるデミング自身も、後に Check の重要さをより強調すべく PDSA サイクルへと名称を変更しています。

PDCA as a Game

発想を逆転させれば、Check がしたくなるような仕組みがあれば、 PDCA サイクルの Check や Act が上手くまわるかもしれません。そのための手段として、 ゲーミフィケーション を導入してみるのはいかがでしょうか。

コスティキャンは、ゲームを「 充分な情報の下に行われた意思決定を持って、プレイヤーが与えられた資源を管理しつつ自ら参加し、立ちはだかる障害物を乗り越えて目標達成を目指す 」ものだとしました。
PDCA サイクルの 1 サイクルは、チーム一丸となって、ゴールを設定し、そこに向かって進んでいき、評価されるという一連の流れでもありますので、一種のゲームとみなせると思います。

うまくゲーム化することで、チームメンバーが楽しんで PDCA サイクルをまわせるようにしむけられるかもしれません。

サンプルゲーム: UX改善王への道

ひとつ、サンプルゲームを示してみます。

この、「UX改善王への道」は、ある Web サービスの運営チームとして、最も良い UX 改善案を提案したメンバーを決めるゲームです。
Web サービスのディレクターまたはプロダクトオーナーが、ゲームマスターになり、その他のメンバーはプレイヤーとなります。

Check をしないと報酬が得られなくすることで、 Check の活性化を促します。
また、 Check の指標を Planning 時に明確にすることで、PDCA サイクルの精度向上も狙えます。

Planning

プレイヤーは UX 改善案を1つ考えます。このとき、チームに提供されている各種 KPI のうち、どの指標を改善するかを同時に決めます。
ゲームマスターは、実装難易度やビジネス要件をもとに、「報酬ポイント」を設定します。

Do

UX 改善案を具体的な仕様に落とし、実装をし、サービスに適用します。

Check

Planning 時に設定した指標が改善されたか確認します。改善されていれば、ゲームマスターはその提案者に「報酬ポイント」を付与します。

見える化・ランキング・報酬・バッジ 

チームの壁などにポスターを張っておき、メンバーの「報酬ポイント」等を張り出します。また、一定ポイントや KPI の種類に応じてバッジを付与するのも良いでしょう。一定ポイントを超えることで、食事など報酬をだすのも工夫の1つです。

まとめ

PDCA サイクルで軽視されがちな Check 作業。この作業を、ゲームのゴール、すなわち楽しい作業にすることによって、 Check したくなるようする、そのための手法として、ゲーミフィケーションの導入を提案しつつ、1つのゲームをサンプルとして提示してみました。

ぜひ、仕事もゲームとして、楽しんでみてください。

6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?