0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JavaScript(繰り返し処理)

Last updated at Posted at 2019-10-03

while文

英語では「〜の間」という意味。
**「条件式が true の間、 {} 内の処理を繰り返す」**ことができる。

//while文の書き方
let number = 1 ;
while( number <= 100 ){
  console.log(number);
  number + = 1 ;
}

訳:100まで1を足し続けるね。並べるね。

while( number <= 100 )・・・変数numberの値100以下の時に処理を繰り返す。

while文の注意点

while文を用いる場合には、
条件式の部分がいつかはfalseになり、繰り返し処理が終わる必要があることに注意してください。

更新するコード(上記ではnumber + = 1 )を書き忘れると、
いつまで条件がtrueのままで、永遠に繰り返し処理が続いてしまいます。
(これを無限ループと呼びます。)

for文

「変数の定義」「条件式」「変数の更新」の3つを()の中に書く。
()の中ではそれぞれをセミコロン(;)で区切ります。

//for文の書き方
for(let number = 1;number <= 100;number ++){
  console(number);
}
//コンソール
1
2
3
4



100

訳:1をnumberとする;number以上100以下;numberに1を足す

応用例

問題

for文を用いて1から100を順番に出力しましょう。
ただし、3の倍数のときは「3の倍数です」と出力してください。
エディタにはすでにfor文の雛形が用意されています。

答え

// for文を完成させてください
for (let number = 1;number <= 100;number ++) {
  
  // if文を用いて、numberが3の倍数の時に「3の倍数です」、そうでないときは数字を出力してください
if(number % 3 === 0){
  console.log("3の倍数です");
}else{
  console.log(number);
}
}

//コンソール
1
2
3の倍数です
4
5
の倍数です
7
8
3の倍数です



98
3の倍数です
100
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?