LoginSignup
6
4

More than 5 years have passed since last update.

Canvasを使ってボールを自由落下させる

Last updated at Posted at 2018-04-29

Apr-29-2018 14-40-42.gif

ボールの自由落下のHTML


<canvas id="myCanvas" width="480" height="320"></canvas>

<canvas>要素内に全てを描画します。

描画の準備をする

var canvas = document.getElementById("myCanvas");
var ctx = canvas.getContext("2d");
var y = 30;  //距離
var g = 9.8;  //重力加速度
var v = 0.0;  //速度 
var t = 0.15;  //時間
var e = -0.7;  //反発係数

getElementByIdを使って要素を取得します。また、2D描画コンテキストをctx変数に保存します。

ボールを描画する


function drawBall() { 

  ctx.beginPath();
  ctx.arc(canvas.width/2, y , 30, 0, Math.PI*2, false);
  ctx.fillStyle = "rgba(240, 240, 240, 0.8)";
  ctx.fill();
  ctx.closePath();

}

ボールを描くときはbeginPath()メソッドとclosePath()メソッドの間に書きます。
arc()メソッドのパラメーターは次の通りです。
arc(円の中心のx座標, 円の中心のy座標, 半径, 円の開始角度, 円の終了角度, 描く方向)
ボールを自由落下させる為、y座標を変数yとしています。
yの初期値が30なのは、arc()メソッドは円の中心のy座標を指定するため、ボールが全て表示されるように半径分ずらしています。
fillStyleプロパティで指定した色をfill()メソッドを用いて塗りつぶしています。

ボールを自由落下させる


function draw() { 

  ctx.clearRect(0, 0, canvas.width, canvas.height);

  drawBall();

  v += g * t;
  y += v * t; 

  if (y > canvas.height - 30) {
    y = canvas.height - 30;
    v *= e;
  }

  requestAnimationFrame(draw);

}

重力加速度の公式を使います。

g = 9.8m/s2
v = g * t

つまり、tの値を大きくすればするほど落下速度は速くなります。

if文は、ボールの位置のy座標がcanvasの高さより高かったら、速度に反発係数を掛けてボールを跳ね返らせます。
canvas.heightからは円の半径分30を引いてボールが全て表示されるようにしています。

ctx.clearRect(0, 0, canvas.width, canvas.height);はフレーム後に描画を削除しています。
clearRect()メソッドのパラメーターは次の通りです。
clearRect(四角形の左上端のx座標, 四角形の左端のy座標, 四角形の右下端のx座標, 四角形の右下端のy座標)
このメソッドを書かないとボールの軌跡が残ってしまいます。

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4