LoginSignup
1
0

bundle installエラー解決法:An error occurred while installing mimemagic

Posted at

環境構築中に、bundle installをした後にmimemagicというものに関するエラーが発生しました。初めてみるエラーだったので、メモに残そうと思います。

まだ、初学者なので間違っていたら教えていただければ幸いです。

設定したいバージョン(mac環境)

Ruby 2.6.4
Rails 5.2.3以降

エラーが発生するまでの流れ

  1. Ruby 2.6.4をインストール
  2. Rails 5.2.8をインストール
  3. rails -vを実行後に以下のエラー文が発生
Could not find rails-5.2.3
Run `bundle install` to install missing gems.

文章に従い、bundle installを実行しましたが、またもやエラー文が発生。今回はこのエラーを解決していきます。

解決したいエラー

bundle install実行後に発生したエラー文はこちらです。

Gem::Ext::BuildError: ERROR: Failed to build gem native extension.

An error occurred while installing mimemagic (0.3.10), and Bundler cannot continue. Make sure that `gem install mimemagic -v ‘0.3.10’ –source ‘https://rubygems.org/’` succeeds before bundling.

In Gemfile:
 rails was resolved to 5.2.3, which depends on
  activestorage was resolved to 5.2.3, which depends on
   marcel was resolved to 0.3.3, which depends on
    mimemagic

簡単に要約すると、「mimemagic -v ‘0.3.10’をインストール時にエラーが発生したので、bundlerを続けることができません。」ということみたいです。

エラーの原因

いろいろと調べてみたところ、ライセンス問題が原因のようです。

今回だと、GPL-2.0のライセンス問題により、「mimemagic gem」が「rubygems.org」から取り下げられてしまったみたいです。そうすると「mimemagic」は使えなくなってしまいますよね。

よって、mimemagic <= 0.3.5に依存しているRailsアプリがbundle installに失敗するためエラーが発生しました。

つまり、「mimemagic」がライセンス問題で無くなってしまったことが原因であるならば、ライセンス問題をクリアした「mimemagic」をインストールすれば解決できるはずです。

それでは、次の章で解決法を説明します。

エラーの原因で参考にした記事はこちらです。

エラーの解決法

解決法はとても簡単で、ターミナルで以下の2つのコマンドを打てば終わりです。

brew install shared-mime-info

まず、上のコマンドを打つことで、新しくライセンスし直した、mimemagicがインストールされます。

bundle install

そして、bundle installすれば解決です!これで、rails -vをしてもエラー文は出なくなりました。

まとめ

今回は、ライセンス問題によるエラーでした。ライセンス問題によるエラーはこれまでにも何回か遭遇してきたので、これからも慌てず調べて行こうと思います。

この記事が参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0