17
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Gunosyのフロントエンド

Posted at

この記事はGunosy Advent Calendar 2015の8日目の記事です。

お疲れ様です。おはようございます。@axrossといいます。シングルページアプリケーション書いてメシを食わせてもらっている人間です。

今日は、「Gunosyでフロントエンド」って言葉がピンと来ない方が多いなという印象があるので、そのあたりの話をしようと思います。

Gunosyのフロントエンド領域

Gunosyは今はiOS/Androidアプリケーションを主体としてサービスを展開していますが、Web版もあったりします。また、iOS/Androidアプリケーション内にも、「グノシーマンガ」といったコンテンツがあり、これはWebViewにを用いて提供しています。

Gunosyは結構早い段階からReactを採用しており、既にいくつかのプロジェクトはReactによって作られています。僕がコミットしているのは、だいたいこの領域です。

デザイナーとフロントエンドの連携

フロントエンド開発で凝ったことをしようとすると、だいたいデザイナーとの連携が障害となります。たとえば、ReactのJSX(XMLライクなシュガーを取り入れたJavaScriptシンタックス)をデザイナーに書かせるのか?などです。

幸いにも、Gunosyのデザイナーはプログラミング方面にも高い能力を有している人が多く、PhotoshopのPSDファイルからReactのElement吐き出しのスクリプトを書ける人など、中々のバケモノがいたりして、わりと不便なくやらせてもらえています。

どんなことを大事にしているか

Gunosyのプロジェクトの多くは、小さくスタートし、改善を繰り返すことで成長してきました。僕もエンジニアとして、変更に強いアプリケーション基盤作りは大事だと思っています。

僕たちがReactを使うのは、イケてるからではありません。パフォーマンスが良いからでもありません。堅牢で柔軟なアプリケーションを構築するのに適した手段だからです。仕様変更に対して嫌な顔をせずに、ユーザーのために地道な改善を繰り返すのにReactが最も向いているからです。

最後に

共感できる方、興味のある方は@axrossまでご一報ください。メシでも行きましょう。

次の日は@aibouがDSLについて話すようです。

17
16
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?