天体観測データ解析ソフトの一つに xspec というのがあり、そのパッチを複数のマシン上であてたときにほぼ確実につまづいたためメモを残します。
たった2手ですがしばらく躓きました。
1. 権限
まずパッチをあてようとして
hd_install: Permission denied
と出た場合、Cygwin 環境だと公式で「ウイルス対策ソフトが原因だからヘルプデスクに連絡して」とありますが、 Debian などでは単にインストール先の権限がないだけです。 root として実行します。 (インストール先がホームディレクトリ以下であるなど権限問題が生じない場合は別です。)
2. パス
root として実行しますが、 sudo
しても
hmake がないんですけど
というようなことを言われてうまくいかないことがあります。これは sudo
がデフォルトでは環境変数 PATH を引き継がない設定になっていることが多いためです。したがって、 sudo
に PATH を引き継がせる設定にする (環境によるのでググってください) か、 root の .bashrc に
HEADAS=/path/to/your/installed/heasoft-(バージョン)/(アーキテクチャ)
export HEADAS
alias heainit=". $HEADAS/headas-init.sh"
heainit
と書いた上で source .bashrc
することで適切な PATH を通します。
上記を実行した上でパッチインストールを実行し、
Patch installer successfully completed
と表示されれば無事パッチがあたりました。お疲れ様でした。