はじめに
SQL ServerでSQL Server Management Studio (SSMS)を使用して、サーバーの接続情報を保存する「サーバー登録」について、画像付きで紹介します。
本記事では、SSMS バージョン17.9を利用しています。
サーバー登録方法
1. 登録済みサーバーウインドウを表示する
メニューの[ 表示 ]から**[ 登録済みサーバー ]を選択**します。
2. 新しいサーバーグループを登録する
登録済みサーバーウインドウが表示されたら、
[ データベースエンジン ] → [ ローカルサーバーグループ ]を展開し、
[ ローカルサーバーグループ ]を右クリックして、[ 新しいサーバーグループ ]を選択します。
立ち上がったウインドウにグループ名とグループの説明を入力します。
グループの説明は入力しなくても構いません。
ここでは仮に「develop」としています。
3. 新しいサーバーを登録する
先ほど作成した新しいサーバーグループを右クリックし、[ 新規サーバーの登録 ]を選択します。
[ サーバー名 ]、[ 認証 ]、[ ログイン ]、[ パスワード ]をそれぞれ入力し、保存をクリックします。
ここで保存する前に[ テスト ]を押すことで、パスワード等が合っているか確認することができます。
これで完了です。