Windowsでメモリ不足で急激にスローダウンしたため調査。そのときのメモ。
結局はアプリのメモリリーク
・搭載可能な物理メモリ
32ビットOS・・・基本は物理メモリ4Gまで、実質は3G(グラフィックデバイスなどで1G消費)
64ビットOS・・・基本は物理メモリ2Tまで
・仮想メモリの仕組み
http://windows-core.com/windows_feature/feature-7.php
・プロセスのメモリ使用容量の調べ方
http://tooljp.com/windows/doc/Windows7/ResourceMonitor/memory/memory.html
・Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017678
・
mem.exeはあてにならない。パフォーマンスモニタでの確認が必須。
・
プロセスごとの消費メモリはtasklist.exe でもタスクマネージャでも確認が可能。
C:>tasklist
イメージ名 PID セッション名 セッション# メモリ使用量
========================= ======== ================ =========== ============
System Idle Process 0 Services 0 24 K
System 4 Services 0 680 K
smss.exe 328 Services 0 176 K
csrss.exe 480 Services 0 1,592 K
wininit.exe 520 Services 0 348 K
csrss.exe 528 Console 1 21,736 K
services.exe 568 Services 0 4,048 K
lsass.exe 592 Services 0 11,256 K
winlogon.exe 620 Console 1 392 K
lsm.exe 648 Services 0 1,156 K
svchost.exe 744 Services 0 3,756 K
svchost.exe 820 Services 0 5,244 K
MsMpEng.exe 888 Services 0 24,152 K
<以下略>
・注意
pagefile.sysを使用しない設定になっていないか確認。その場合物理メモリがなくなるとアウト。
通常は物理メモリと同じサイズか1.5倍。物理メモリが2Gとか少ない場合は2倍くらいか。
Windows 10で仮想メモリのサイズを変更する方法
(*)ちなみにLinuxは物理メモリがあいている限りファイルキャッシュに使用するため、一見物理メモリが枯渇しているようにもみえる。