6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Neo4jのパスワード初期化

Last updated at Posted at 2015-05-13

認証関係のトラブルでNeo4jのウェブインターフェースからデータベースへログインできない場合があります。かなり困ったことになりますが、実はパスワードをリセットすることで簡単に対応できます。

認証関係のトラブルの原因について

Neo4jは、ユーザー名とパスワードによるベーシック認証で、ログインできない理由はパスワードの間違いの可能性が高いです。

  • 次のような状態は、おそらく、認証ファイルが壊れているか、改ざんされている可能性が高いです。

neo4j-password-0.png

  • 次のような状態は、ユーザー名又はパスワードの間違いが原因です。

neo4j-password-1.png

  • 他人からもらったデータストアに認証ファイルが残っている可能性もあります。確認してみてください(dbms/auth)。

認証ファイルを削除し、パスワードをリセットする

正しいはずのパスワードを入力してもログインできない、あるいはログイン画面さえ表示できない場合、認証ファイルを削除することでパスワードをリセットすることができます。

Neo4の認証ファイルの格納場所は、ラインセンスによって異なります。

  • エンタプライズ版及びLinuxのコミュニティ版は、インストールディレクトリの「data/dbms/auth」にあります。
デフォルトのデータストアは、Neo4jのインストールディレクトリのdata/graph.db/です。
  • Windowsのコミュニティ版は、それぞれのデーターストアの「dbms/auth」に格納されています。
Windows Community版のデフォルトのデータストアは、「C:\Users\<MyAccount>\Documents\Neo4j\default.graphdb\」です。

パスワードを初期化する手順は、次の通りです。

  • Neo4jサーバーをストップします。
  • dbms/authファイルを削除します。
  • Neo4jサーバーを起動します。このとき、初期状態の「dbms/auth」が作られます。
  • ブラウザーからNeo4jのウェブインターウェースに接続します。次のように初期の接続画面が表示されるはずです。ここで「neo4j/neo4j」と入力し、「Connect」をクリックします。

neo4j-password-2.png

* 次の画面で新しい「Username/Password」を入力し、「Set password」をクリックします。

neo4j-password-3.png

* 次ような状態になれば、パスワードのリセットは成功です。
neo4j-password-4.png

まとめ

もし、認証関係のトラブルでデータベースにログインできない、というようなことが起きても慌てずに試してみてください。

[関連記事]

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?