0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【SDK-AcapLib2/ラインプロファイル機能】AIPToolのラインプロファイル機能を使用してみる

Last updated at Posted at 2025-04-10

はじめに

本記事では、アバールデータのAIPTool (Camera Viewer)に実装されているラインプロファイル機能の使用方法についてまとめます。

ラインプロファイルって?

ラインプロファイルは画像処理において、輝度値の分布を視覚的に確認するための有用な機能であり、エッジ検出やピント調整、コントラスト評価、寸法測定などに活用されます。

具体的なピント合わせの方法についてはこちらが参考になります。

<使用方法>

手順1:AIPToolの起動

デスクトップ上のAIPToolのアイコンをダブルクリックしてAIPToolを起動します。
AIPTool.png

手順2:チャンネルの選択

撮像を行うチャンネルをダブルクリックしてチャンネルウィンドウを開きます。
チャンネル選択.png

手順3:撮像を行う

チャンネルウィンドウが表示されたら、Snap 又は Grab をクリックして撮像を行います。
撮像を行う.png

手順4:ラインプロファイルの表示

撮像を行うと、赤いクロスラインのラインプロファイルが自動的に表示されます。

  • 黄色枠内:横方向ラインプロファイル
  • 橙色枠内:縦方向ラインプロファイル
    ラインプロファイルの表示.png

手順5:ラインプロファイルの保存

ラインプロファイルを保存するには、Displayタブを開いてSaveボタンをクリックします。
ラインプロファイルの保存.png

手順6:保存したファイルの確認

CSVファイルとして保存されるため、テキストエディタ等で開くことができます。
以下は、640x480 の画像に対して、174 行目と 344 列目を保存した例です。

  • 左:モノクロ画像(8bit)
  • 右:カラー画像(24bit)
    ※座標は0始まりです。
    CSVファイル.png
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?