ゲーミングパソコンを買い替えたので、
今まで使っていたゲーミングパソコン(ノート)をubuntsにしてみた。
USBのDVDドライブでインストールメディア作ってやりました。
biosで記憶領域の確保されているところとばしたり、
電源の設定をいじったり色々ありましたが無事ubuntuインストールしました。
まず引っかかったのがこれ、エラーのでていたのwindowsでコマンド。
powercfg /hibernate off
NTFSでパーテーション残っていて、消せないよって言ってたので
biosの設定で設定変えました。
それでもubuntuが上がってこなくて調べたら、ライブDVDの起動が遅い問題。
◆回避策
GRUB メニューから
Try Ubuntu with Japanese input support (2番め) を選び、
[E]を押す
→ 起動オプション編集画面
[↓]キーで
linux /casper/ ……
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=124570#p124570
で始まる行(4行目、この行は4段にわたっている)に移動し
(戻るのは[↑])、
[→]キーで次の部分(splashの後)にカーソルを動かし(戻るのは[←])
…… splash --- ……
という部分に fsck.mode=skip を追加します。
…… splash fsck.mode=skip --- ……
としてから[F10]キーを押すと起動が始まります。
約10分でデスクトップ画面が起動しました。
(上の回避策をしない場合はずっと待ってましたw)
これでようやくインストールできました。