17
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Clojure + AWS Lambda + API GatewayでJSON APIを作る

Last updated at Posted at 2015-11-15

この記事ではClojureとAWS LambdaとAPI GatewayでJSONを返却するAPIの作成を行います

Lambda Functionの登録

Clojure Projectを作成してLambdaで動作させるコードを書いていきます.

Clojure projectの作成

lein new hello

依存関係にcom.amazonaws/aws-lambda-java-coreを追加

project.clj
(defproject hello "0.1.0-SNAPSHOT"
  :description "FIXME: write description"
  :url "http://example.com/FIXME"
  :license {:name "Eclipse Public License"
            :url "http://www.eclipse.org/legal/epl-v10.html"}
  :dependencies [[org.clojure/clojure "1.7.0"]
                 [org.clojure/data.json "0.2.6"]
                 [com.amazonaws/aws-lambda-java-core "1.0.0"]]
  :aot :all)

ソースコードの編集

今回は{:name "foo"}というobjectを受け取ると {"message": "Hello foo"}というjsonを返却するコードを記述します。

src/hello/core.clj
(ns hello.core
  (:gen-class
   :implements [com.amazonaws.services.lambda.runtime.RequestStreamHandler])
  (:require [clojure.data.json :as json]
            [clojure.string :as s]
            [clojure.java.io :as io]))

(defn hello [params]
  {:message (str "Hello " (:name params))})

(defn -handleRequest [this is os context]
  (let [w (io/writer os)]
    (-> (json/read (io/reader is) :key-fn keyword)
        (hello)
        (json/write w))
    (.flush w)))

jarの生成

lein uberjar

Lambda Functionの作成

aws lambda create-function \
--function-name hello \
--handler hello.core \
--runtime java8 \
--memory 512 \
--timeout 10 \
--role arn:aws:iam::YOUR_AWS_ACCOUNT_ID:role/YOUR_ROLE \
--zip-file filed://./target/hello-0.1.0-SNAPSHOT-standalone.jar

これでClojureコードがAWS Lambdaで動かせるようになっているはずです。

API GatewayからLambda Functionを呼び出す

APIを作成

API Gatewayコンソールから新しくAPIを作成します。

Resourceの追加

"Create Method"ボタンをクリックすると"Resources"にプルダウンが表示されて、HTTPメソッドが選択可能になります。
ここではGETメソッドを選択して追加。
"Integration type"に"Lambda Function"を設定するとAWS Lambdaの関数を呼び出すことができます。

スクリーンショット_2015-11-15_19_36_07.png

URL Query String Parameterの登録(もしかしたらこれはいらないかも)

リクエストパラメータをAPI Gatewayで扱うデータオブジェクトに変換するため、"Method Request"からパラメータを追加します。

スクリーンショット_2015-11-15_21_13_06.png

"URL Query String Parameters" -> "Add query string" を選択するとパラメータを追加できるようになる.
今回は"name"というパラメータを追加
スクリーンショット_2015-11-15_21_22_58.png

Lambda Functionに渡すパラメータのmapping定義を追加

リクエストパラメータから受け取ったパラメータをLambda Functionで扱うデータにmappingします。

"Integration Request"を選択
スクリーンショット_2015-11-15_21_13_06.png

"Mapping Templates" -> "Add mapping template"を選択し、"application/json"を追加。
API_Gateway.png

"Input passthrough"の横にあるiconをクリックして"Mapping template"に変更
API_Gateway.png

Templateに下記を追加

{"name": "$input.params('name')"}

API_Gateway.png

保存したらtestで確認してみます。
API_Gateway.png

想定通りのJSONが返却されているようなので大丈夫そうです。

Deploy

作成したAPIはまだ公開されていない状態なので、これをDeployします。
画面左側の"Deploy API"をクリックしてDeploy情報を記述します。
("Deployment Stage"を"New Stage"に設定するとtest用やproduction用のAPIを分離することができるようです。)
必要な設定を記述したら"Deploy"ボタンをクリック。
API_Gateway.png

これでAPIが公開されました。
ブラウザなどから"Invoke URL"に記載されているURLにアクセスできるようになっているはずです。

API_Gateway.png

参考記事

https://aws.amazon.com/jp/blogs/compute/clojure/
http://qiita.com/csakatoku/items/27bfed3cc87901fa24c7
http://qiita.com/csakatoku/items/ffe195dc871ab059e535
http://qiita.com/r7kamura/items/6420538789da95cd2f47

【追記】/hello/:nameのような形でparameterを渡す場合

API Gatewayで以下のようにResourceを追加することで可能になります

  1. "hello"を追加
  2. "hello"配下に"{name}"を追加
  3. "{name}"にGETメソッドを設定

これで /test/hello/hogeのようなアクセスに対して {"message" : "Hello hoge"}のようなJSONを返却することが可能になります。
(Lambdaに渡すパラメータのTemplateは変更しなくても大丈夫)

17
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?