0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AWS SOA落ちました。実技環境どうにかして欲しい

Posted at

SOAの勉強を4ヶ月ほどして昨日受験しましたが、落ちてしまいました。
普通こういう記事は合格した人が何したとか書くと思うんですが、試験で思うところがあったので書きました。

今後受ける人の参考になればと思います

SOA試験について

筆記試験と、今年7月から実技試験が入ってます。
実技試験の所感は、試験申し込むとラボ環境貸してくれるので、そこからわかると思います。

受けてみて

筆記試験

筆記の方はまあまあ良かった感触でした。
スムーズに終えて実技試験に130分くらい充てられる状態でした。

実技試験

ひどかった。
実技の仮想環境クソ重い。カーソルの動きは遅いし、何よりひどかったのが文字入力!
もう一文字打つのに10秒くらいかかってました。コピペを駆使する?コピーして貼り付けるのに1分以上かかってましたよ。あと全体の操作ももっさりだから辛い。

試験管に声かけて自分の端末の再起動はしたんですがダメでした。
というか、仮想環境の反応悪いんだからこっちいくら再起動してもダメだと思われます。

結局2回再起動して挙動が変わらず、試験管からは今回の試験の無効、払い戻しを提案されましたが、筆記終わってたしそちらはそこそこ良い点数になってるはずだし、実技も大問の2問中1問は何とか出来たから受かる可能性はあると思って続行しました。(2時間も時間使ってたしもったいないと思う気持ちもあった)結果ダメでしたが。。

最後に

私と同じように実技試験で操作が不自由するようなら試験官に伝えて無効にしてもらった方が良いと思います。筆記が早く終わったから不自由しながらやってましたが、トラブルがあったら実技に必要とされてる40分ではとても終わらないです。再起動中も時間は経過してますし。

ちなみに端末はMacのメモリ16Gのものでした。Mac自体に問題があったようには思えないのでこの情報はあんまり意味ないですが一応。

私はもう一回受ける予定です。筆記で補えなかった時点で思ったより理解度が浅かったと思うのでブラックベルト使って勉強します。

今回の試験は土曜日に受けたんですが、他にも試験受けてる人がいて回線が遅かったとかも考えられるので平日に受けます。また受けたら記事書こうと思います

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?