2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

terraformerを使ってEC2の状態を出力

Last updated at Posted at 2021-03-15

はじめに

terraformerを使用すれば、tfファイルを自動生成出来るらしいので、事前に作成したEC2をterraformerを使ってtfファイルを作成してみます。

terraformerのバージョン

今回は下記のバージョンで試します。

バージョン
v0.8.6

事前準備

terraform init

import実行前に、任意のディレクトリにプロバイダ(今回だとAWS)の指定をしたファイル記載し、terraform initを実施しておきます。

リージョンは東京を指定しています。

provider.tf
provider "aws" {
  region = "ap-northeast-1"
}

terraform initを実施して、Terraform has been successfully initialized!が出力されればOKです。

EC2の作成

EC2を手動で作成しておきます。今回はこの手動作成したEC2を対象にtfファイルを出力します。

image.png

terraformerでtfファイルを出力

いよいよteraformerコマンドを使用してtfファイルを出力します。
--filterオプションで今回手動作成したEC2のインスタンスIDを指定します。

# terraformer import aws --regions=ap-northeast-1 --resources=ec2_instance --filter=aws_instance=i-0c66432a3385efebd
2021/03/15 09:44:39 aws importing region ap-northeast-1
2021/03/15 09:44:39 aws importing... ec2_instance
2021/03/15 09:44:44 Refreshing state... aws_instance.tfer--i-002D-0c66432a3385efebd_
2021/03/15 09:44:45 aws Connecting....
2021/03/15 09:44:45 aws save ec2_instance
2021/03/15 09:44:45 aws save tfstate for ec2_instance

成功すればgeneratedディレクトリが作成されます。中身はこうなってます。

generated
   └── aws
       └── ec2_instance
           └── ap-northeast-1
               ├── instance.tf
               ├── outputs.tf
               ├── provider.tf
               └── terraform.tfstate

現在の状態が記載されてるterraform.tfstateの他にinstance.tfなどのファイルも作成されます。このinstance.tfprovider.tfファイルを別のところに持っていってapplyすれば同じ構成のものを作成することも出来ます。

終わりに

instance.tfファイルには最低限必要なステータス以外にも様々な情報が記載されています。管理する必要のない情報が大量にあると管理がしづらくなるので、不要なステータスは削除して使いましょう。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?