はじめに
Centosにnodebrewを入れる記事はたくさん存在するのですが、
Dockerでやった時に詰まったので個人的なメモがてら残しておきます。
環境
- docker
$ docker --version
Docker version 19.03.5, build 633a0ea
- Dockerfile
FROM centos:centos7
やったこと
1. 従来の記事を読んでinstall
$ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup
↓ 悲しみのエラー
Can't exec "which": No such file or directory at - line 927.
Can't exec "which": No such file or directory at - line 927.
Need curl or wget at - line 927.
whichがないと言われinstall出来ない。
どうやら、centos:centos7にはwhichなどがない模様。
2. whichをinstall
$ yum -y install which
3. 再びnodebrewをinstall
$ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup
↓ install 完了!
Fetching nodebrew...
Installed nodebrew in $HOME/.nodebrew
========================================
Export a path to nodebrew:
export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH
========================================
3. 欲しいバージョンを入れて使用
$ /root/.nodebrew/current/bin/nodebrew install v12.16.1
$ /root/.nodebrew/current/bin/nodebrew use v12.16.1
今回は、nodeのv12系を入れたかったので、こんな感じでinstallしました。
余談ですがdocker等でサーバを立てたりする時にpassを通すと後から確認する時困ることが多いので、僕はフルパスで起動するようにしています。
もちろん、自分のmacではしっかりpassを通してます。
4. まとめ
$ yum -y install which
$ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup
$ /root/.nodebrew/current/bin/nodebrew install v12.16.1
$ /root/.nodebrew/current/bin/nodebrew use v12.16.1
$ /root/.nodebrew/current/bin/node --version
↓ nodeが使えることを確認
v12.16.1
おわりに
dockerを触っていると、環境構築ばかり行うので詰まった時とかはqiitaに残しておくのが必要ですね...!