はじめに
Javaの二次元配列について理解を深めたいと思い、まとめました。
##サンプルコード
二次元配列とは、2つのインデックスで要素を指定する配列のことです。
Main.java
public class Main {
public static void main(String[] args) throws Exception {
//配列の作成方法 - ⑴ ※ 解説
//String[][] teams;
//teams = new String[2][3];
//配列変数の宣言
//new演算子で要素数を指定し、teams へ代入
//配列の作成方法 - ⑵
//String[][] teams = new String[2][3];
//⑴の方法を 同時に行う
//teams[0][0] = "勇者";
//teams[0][1] = "戦士";
//teams[0][2] = "魔法使い";
//teams[1][0] = "盗賊";
//teams[1][1] = "忍者";
//teams[1][2] = "商人";
//配列へ格納
//配列の作成方法 - ⑶
String[][] teams = {{"勇者", "戦士", "魔法使い"},
{"盗賊", "忍者", "商人"}};
//作成から格納まで同時に行う
System.out.println(teams[0][0]);
//実行結果 :勇者
teams[0][0] = "剣士";
// 勇者 → 剣士 に更新
System.out.println(teams[0][0]);
//実行結果:剣士
System.out.println(teams.length);
//実行結果:2
//配列の長さ
System.out.println(teams[0].length);
//実行結果:3
//teams[0]の配列の長さ
}
}
解説
Main.java
teams = new String[n][m];
// n:配列の要素数 , m:要素に格納された配列の要素数
座標で言うなら y座標はn, x座標はmとなる。
参考までにここをクリック!