0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

各ステータスコードの番号と意味ってなんぞや?

Posted at

はじめに

APIなどを叩いてると「200 OK」だの「404 Not found」だのってよく目にしますよね。
あれってなんぞや?って思う方もいると思うので簡単にまとめてみました。

ステータスコードってなんぞや?

ステータスコードとは
処理結果の概要を把握するもの。
番号によって何に起因するエラーなのか?ということを分類できるよってやつ

ステータスコードの分類

ステータスコード 意味
100番台 情報
200番台 成功
300番台 リダイレクト
400番台 クライアントサイドに起因するエラー
500番台 サーバーサイドに起因するエラー

主要なステータスコードの意味

1xx:情報

種類 説明
100 Continue サーバーがリクエストの最初の部分を受け取り、またサーバーから拒否されていないことを示す
101 Switching Protocol プロトコルの切り替え要求を示す

2xx:成功

種類 説明
200 OK リクエストが成功したことを示す。本文にデータが含まれる
201 Created リクエストが成功し、新しいリソースが作成されたことを示す。ヘッダーのLocationに新しいリソースへのURLを含める。
202 Accepted 非同期ジョブを受け付けたことを示す。実際の処理結果は別途受け取る
204 No Content リクエストは成功したが、レスポンスデータがないことを示す。クライアント側のビューを変更することがないことを意味する

3xx:リダイレクト

種類 説明
301 Moved Permanently リクエストされたリソースが永久に変更されたことを示す。レスポンスヘッダーにLocationを設定する
302 Found リクエストされたリソースが一時的に変更されたことを示す。レスポンスヘッダーにLocationを設定する
303 See Other リクエストされたリソースを取得するために、別のURLにGETリクエストでアクセスすることを示す
304 Not Modified 前回リクエスト時から変更がないことを示す。レスポンスボディは空になる
307 Temporary Redirect リクエストされたリソースが一時的に変更されたことを示す。リダイレクト時はリクエストと同じメソッドを利用する
308 Permanent Redirect リクエストされたリソースが永久に変更されたことを示す。リダイレクト時はリクエストと同じメソッドを利用する

4xx:クライアントサイドエラー

種類 説明
400 Bad Request その他のエラー
401 Unauthorized 認証されていないことを示す
403 Forbidden リソースに対するアクセスが許可されていない(認可されていない)ことを示す
404 Not Found リクエストされたリソースが存在しないことを示す
409 Conflict リソースが競合して処理が完了できなかったことを示す
429 Too Many Requests アクセス制限が制限回数を超えたため処理できなかったことを示す

5xx:サーバーサイドエラー

種類 説明
500 Internal Server Error サーバーサイドのアプリケーションエラーが発生したことを示す
503 Service Unavailable サービスが一時的に利用できないことを示す。メンテナンス期間や過負荷で応答できないようなケース

まとめ

なんとなくは理解していたけど、細かく復習する良い機会だった。
備忘録としてまとめときます。

参考文献

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?