LoginSignup
4

More than 5 years have passed since last update.

posted at

updated at

WordPressのテンプレート階層にレイアウトを組み込む wordpress-layout-style-theme

WordPressの、 コンテンツを出力するテンプレート(single.phpとかindex.phpとか)で、get_header関数でhtml開き、head、body開き〜header、コンテンツ出力して、get_footer関数でfooter〜body、html閉じる というテンプレートの展開のしかたが気持ち悪かったので、get_headerとかをレイアウトテンプレートにまとめられるものを作ってみました。

wordpress-layout-style-theme

これを使用した際のデフォルトのレイアウトでは、header.phpにheaderタグの中身、footer.phpにfooterタグの中身を書く形になります。

「カスタムヘッダーを使うときに、get_header関数呼ぶだけでいい形になるので便利」(同僚談)

利用の際はComposerを使うと便利ですが、使わない場合は、LayoutStyleThemeFacadeクラスを使わないか、atomita/php-facade を合わせて利用してください。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
4