7
0

More than 3 years have passed since last update.

nginxのエラー「413 Request Entity Too Large」の解決方法

Posted at

前提開発環境

  • AWSのEC2インスタンスを使用してデプロイ済み
  • Ruby on Rails6で開発

エラー概要

Rails6で投稿アプリを作成し、本番環境で投稿すると下記画像のエラーが発生しました。

nginx.png

画面を無駄に占有して413 Request Entity Too Largeとエラーが発生しました。
もうちょっと控えめな自己主張をして頂きたいものです((((;゚Д゚)))))))

投稿した画像サイズが大きすぎると怒られています。
画像サイズの設定を変更する為にEC2へログインします。

恒例のコマンドです。
以下を順にローカルのターミナルに入力していく。

①mkdir ~/.ssh

②cd .ssh/

③lsコマンドで、EC2で作成済みの<鍵名>.pemが表示される。

④chmod 600 <鍵名>.pem

⑤ssh -i <鍵名>.pem ec2-user@<EC2で発行したElastic IP>

すると、

  __|  __|_  )
       _|  (     /   Amazon Linux 2 AMI
      ___|\___|___|

と、上記の表示が出てEC2へのログインが完了。

viでnginxのファイル編集

今回はnginxの画像投稿許容サイズを引き上げる必要があります。
デフォルトが1MBまでなので、それ以上の容量を送信すると上記のエラーが起きます。

エラー解消の為に、Amazon Linuxに標準で装備されているテキストエディタviでファイル編集を行います。

EC2にログインしている状態で下記コマンドを実行する。
$ sudo vi /etc/nginx/nginx.conf

これでviが起動して、さらに編集したいファイルが表示されますが、結構長い表記のファイルです。その中でhttp {}の中で追記を行います。

ファイル表示しただけでは編集できないので、「i」を押してinsertモードに切り替えてファイル編集を行いましょう。

# /etc/nginx/nginx.conf
....中略

http {
    ....  
    .... #中略

    sendfile            on;
    tcp_nopush          on;
    tcp_nodelay         on;
    keepalive_timeout   65;
    types_hash_max_size 4096;
    client_max_body_size 20M; #この項目を追記します。
    ....
    server {
        ....
        ....
    }
   ....以下省略
}

追記したら「esc」を押してinsertモードを終了し、「:wq」で変更を保存します。

ファイル編集は終わりましたが、あとは更新を反映させる必要があります。
今回のパターンは編集ファイルの反映が目的なので、nginxの再起動でなくリロードを行います。

sudo service nginx reload

これでviファイルへの編集が反映されたので、サイズが大きい画像サイズも送信が可能になります。viにはまだまだ馴染みが薄いので、慣れていきたいところです。

追記 viの操作方法

viエディタで実際の設定ファイルを編集する場合の流れ

1.「通常モード」でファイルを開く
2.「インサートモード」でファイルを編集する
3. 再び「通常モード」へ移行し、「:wq」で保存して終了する

通常モード
viエディタには「通常モード」と「インサートモード」があります。
通常モードは、viエディタにコマンドを打つことでファイルを保存したりviコマンドを終了したりできます。

「通常モード」のコマンド

コマンド    説明
:w  作成・編集したファイルを保存します。
:q  viコマンドを終了します。
:q! 編集した内容を保存しないでviコマンドを強制終了します。
:wq 編集した内容を保存してviコマンドを強制終了します。

i (インサートモード)
「通常モード」では、文字を入力することができません。文字を入力したい場合は、インサートモードにする必要が有ります。「I」キーを押すとインサートモードになり、文字の入力が可能です。

Esc
Escキーを押すと通常モードに戻ります。

7
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
0