7
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ZabbixAdvent Calendar 2019

Day 3

Zabbix 4.0.14から4.0.15でのエージェント起動方法変更

Last updated at Posted at 2019-12-03

日本Zabbixユーザー会の田中です。
Zabbix Advent Calendar 2019の3日目の記事です。

小ネタですが、ある程度はカレンダーを埋めたいので投稿します。

発生していた問題

一部の方は気づかれているようですが、Zabbix 4.0.14から4.0.15で、RHEL 7以降用のZabbixエージェントの起動方法に若干の変更が入っています。

具体的には、/usr/lib/systemd/system/zabbix-agent.serviceというファイルの、[Service]セクションに、以下の行が追加されています。

User=zabbix
Group=zabbix

4.4.1から4.4.2でも同様の変更が行われています。

問題発生の原因

これは、OSのディストリビューションによるsystemdを使用したサービスの起動の動作の違いがあったことが原因です。その差を吸収するために追加されたようです。
違いがあった現象の一例としては、環境変数の設定有無の違いがあり、4.4で追加された新しい監視用テンプレートを使用しようとしたときに発覚しました。

より具体的な内容としては、パッケージでZabbixをインストールした場合は、/etc/zabbix/zabbix_agentd.d/userparameter_mysql.confにMySQL監視用のUserParameterの設定があります。

このファイルの、Zabbix 4.0のデフォルトで用意されているファイルとZabbix 4.4で用意されているファイルを見比べていただくとわかるのですが、4.4の方は、環境変数HOMEを明示的に指定しないものとなっています。

環境変数HOMEが明示的に指定されていない場合、特定のディストリビューションでは環境変数HOMEが設定されるようなのですが、RHELやUbuntuでは設定されないので、ホームディレクトリに.my.cnfを用意してもMySQLの監視ができないという状況が発生していました。
そこで、zabbix_agentdをsystemdを使って起動する時に、明示的にユーザーとグループを指定するようにしたようです。

検討と対策の経緯

以下のURLでも議論されていましたが、きっと、より汎用的な監視の設定となるようにするということで、UserParameterでの環境変数HOMEの設定は行わないという方向で決まったということですね。

新しいテンプレート

4.4から本格的に、ガイドラインに合わせた監視用テンプレートの見直しが行われています。
新しいMySQL用のテンプレートは以下のURLにあります。

4.4自体にも取り込まれてはいますが、依存アイテムや保存前処理など新機能も活用して、より多くの監視(Apache HTTP Sever、nginx、RabbitMQ、MySQL、PostgreSQL、各種ネットワーク機器など)ができるようになっているので、4.4以降を使用されている方や、今後、4.4や5.0を使おうと思っている方は新しいテンプレートを参考にしてみてください。

明日は、誰でしょう?
どなたかよろしくお願いします。

7
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?