5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

BeeXAdvent Calendar 2021

Day 9

MacBook Airの環境設定について

Last updated at Posted at 2021-12-08

背景

私が入社した2年半ほど前はWindowsしか選べない状況でした
先日、端末のスペックで相談したところ、Macも選べるよとお聞きし、手配してもらいました
なお、MacBook Proと勝手に思い込んでいたのは内緒です

プライベートではずっとMacを使い続けていますが、開発環境を構築するのはいつ以来になるのやらw

お仕事はAWSプラットフォーム上でバックエンドシステムの開発を行うsoftware developerで、Python, TypeScriptあたりをよく使います

セットアップ内容

インストールしたアプリ

IDE

Intelli J
一番完成度の高いIDEではないでしょうか、メインはこちらを使っています
VS Code
Inntelli Jはメモリをかなり使うのと、TypeScriptの補完はこちらが良いので適当に使い分けています

ターミナル

iTerm2
Macの開発環境では定番ですよね。取り敢えずはtmuxとfish入れて、HotKeyをセットして快適ターミナル生活を過ごしています

(軽量)エディタ

neovim
Windowsの時はnotepad++を愛用していましたが、折角の機会なのでnvimを使うことにしました
設定まわりに時間を取られたくないので、ちょっとした編集作業用です
MacVim
ターミナル以外での編集作業はこちらで
Jedit Ω
vimでしんどい時はこちらかと
JEdit Xがなくなったと思っていましたが、復帰してくれて嬉しいです
その他
  • office365
  • Docker
  • slack
  • chrome
  • Display Link Manager
  • Remote Desk Top
  • homebrew
  • Volta

Finderの設定変更

サイドバーに下の項目を表示

  • アプリケーション
  • 書類
  • ダウンロード
  • home
  • ハードディスク
    詳細の下の項目にチェック
  • すべてのファイル名拡張子を表情

brewで入れたもの

  • python@3.9
  • neovim
  • tmux
  • fish
powershell
Windows環境で作ったPowerShellファイルの実行用です
[marta](https://marta.sh/)
Finderが優秀ですが、[あふ](http://akt.d.dooo.jp/akt_afxw.html)みたいに動いてくれれば嬉しいです

OSの設定で変更した点

LauchPadのキーバインド

⌘ + L

日本語変換とスポットライトのキーバインド

家のMacと同じように

  • 日本語変換を ⌘ + Space
  • スポットライトをCtrl + Space
    と逆にしました

セキュリティ > アクセシビリティ > Logicoolにチェック

マウスホイールでのスクロールが有効に!

画面収録にDisplay Linkを追加

これで3画面化が可能に

今後やりたいこと

HHKBのFnキー、日本語変換キーの割り当て追加
英語配列のキーボードを使っていますが上記は不便ですよね
使っていない右⌘、右Optあたりに割り当てたいと考えています
キーボードブリッジ
今はパームレストにキーボードを置いていますが、何か安心出来ません。
キーボードブリッジなるものも市販されていますが、ちょっとお高いようでして...
ホームセンターでアクリル板とウレタンシートを入手してうまいこと出来ないかなぁと考えています

出来なかったこと

pyenvのインストール

検索すると情報は色々出てきますが、出来ませんでした
現在はbrewでインストールした3.9を使っています
必要に迫られたらvirtualenv等で対応していく予定です

最後に

Touch IDでの認証は思ったより快適です

Type CハブやDisplay Link用のアダプタの購入が必要だったり、WinMergeといった便利ツールが存在しなかったり、M1 Macならではのpyenvのインストール不備、設定ファイルのメンテナンス等、マイナスな面も確かにありますが、トータル的にはプラス面が上回っていて、快適Software Developer生活を過ごせています

fishやtmuxの設定は、最小限に留めていますので、当Blogでは割愛します

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?