ReadyNAS 316
4TBx4台で、RAID5を構成してましたが、そろそろ容量不足になってきたので、10TBx6 に変更するまでの方法の覚書きです。
Firmware
現時点の最新版 6.61に更新ずみ(購入時は6.24前後だったかな)
まずは、現在の状態から使用率90%を超えているので、パフォーマンスも100%発揮できないはず。
RAID構成を
固定RAID5から、X-RAIDへ変更します。
画面右側にあるX-RAIDをクリックするだけで瞬時にX-RAIDに変更されました。
10TB HDDを2台用意
まずは1台接続
ボリューム状況を確認
追加した10TBの4TB部分しか使ってない状態です。
公式のRAID容量計算ページはこちら
10TBHDDをもう一台追加へつづく。