LoginSignup
0
2

More than 5 years have passed since last update.

Asciidocでドキュメント作成をしてみた

Last updated at Posted at 2019-04-29

始めに

個人的なメモをベースに少し体裁を直しています。
システム開発・保守運用でほぼどこでもドキュメントを作成します。会社によって色々なファイル(Excel,Word etc)で作成していますが、これらのファイルは経験上こんな面倒に当たりました。

  • いざ目的のドキュメントを探そうとしても見つからない。
  • 統一したテンプレートがないから、一からテンプレートを作成する必要がある
  • 印刷レイアウトを考えてしまう
  • 歴史を重ねると最新の居場所が分からなくなる

Asciidocとの出会い

Wordでテンプレートを作成したり、運用ルールを作ったりしたのですがメンバーが増えると人の数だけ多様性が発生し、レビューでストレスがたまりました。
代替を色々と探し色々と試してAsciidocが現段階で一番楽なのかな?という結論に達しました。

Asciidocの始め方

Asciidocは基本テキストファイルなのでテキストエディタで作成できます。IDEを使うとPreviewを確認しながら作成できるます。Asciidoctorのサイトで調べると以下のエディタがあるようです。

Editing AsciiDoc with Live Preview

VisualStudioCodeを使っている人が多いようですが、個人的にIntelliJを使っています。
VisualStudioCodeのPreviewプラグインは更新の度にページの先頭に飛んでしまい、長文を書くと煩わしさを感じました。

Asciidocの構文

色々と書き方などたくさんあるので都度記事を作成し、ここからリンクを作成していきます。

ドキュメントヘッダーを設定する

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2