3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

背景

・ここに書き記すことで実行力が上がる。
・見える化することで管理しやすい

去年の振り返り

去年は会社に入りたてで、制度を使っていっぱい資格を取る年にしようと考えていた。

目的

・資格勉強による基礎力知識向上
・案件アサイン率の上昇
・会社への勉強意欲のアピール

結果

・基礎知識→実務でも生かすことができた
・案件へはアサイン→できた
・会社への勉強意欲のアピール→賞をもらえた

反省点

・興味のある分野や実務で使う資格(AWSCLF・Python基礎/実践・LinuxEssential・JavaBronze)はとることができたが、業務で使っていないが大事なDBの資格は取ることができなかった。
・FEとAWSのSAAは模試合格点まで勉強したが、試験を受けずに終わってしまったこと

2023に立てた2024の目標

・自分でDjangoアプリを作る!
・DBに強くなる
・Dockerの理解
・技術のアウトプットを増やす
・1か月に1冊技術書を読む

転職エージェントと話して

今後の頑張り方がわからなかったのでとりあえず転職エージェントという第三者目線で判断してもらった。
その結果今の僕には下記の経験が足りないらしい
・API開発経験
・DB周りの知識とDB設計経験
・チーム開発経験

API開発

API開発を個人でやる方法を調べてみると、PythonのDjangoやFlaskでアプリを作成しAPIコール
を行えるようにセットアップする方法が見つかった。
アプリ作成の際にはDBを使用したり、今勉強しているDjangoが必要なので良かった

DB周りの知識とDB設計

これについては、DBの構文については大学で学習したので、もっと概念的なことを学びたいと思った。
YouTubeで動画教材をとりあえず無料で見てみて、分からないなと思ったり足りないと思った分野をUdemyなどで購入して理解を深めようと思った。

チーム開発

これはプライベートでやるのは中々難しい。と思っていたが、ChatGPTに聞いてみるとイベントの参加やGitHubやGitLabなどのオープンソースプロジェクトに参加がありやってみたいなと思った。
またその日の出来事を技術ブログにすることでアウトプットにもなると思った。
あとは個人開発依頼の常駐先に今で1年ほどになるので、会社にお願いして案件先を変えてもらうのも一つである。ただそれまでにポートフォリオを1つは作成したい。

まとめ

以上から今年の目標は下記に決まった
・Docker環境でDBが絡むDjangoアプリの制作(簡単なチュートリアルと自分で考えたもの1つずつ)
・そのアプリからAPI作成
・YouTubeなどを有効活用してDB周りに強くなる
・チーム開発イベントへ参加してみる or 案件を変えてもらう
・1ヶ月に1冊のペース技術書を読む
・上記すべてに対してブログを作成

先輩エンジニアの方々、目標に関するアドバイスや効果的な方法がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
今年も1年後悔無いように頑張るぞ!年末にこれ見返してもっと達成できていたら嬉しい。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?