0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Web技術に関する基本用語-4選

Posted at

ステートフル(stateful)

サーバーが現在のセッション(関連する処理を行う一連の流れ)状況を保ったままで次の処理を行う状態のことを指す。

ショッピングサイトでは、ログイン状態を保ったままで他のセッション(商品をカゴに入れたり、決済)が行えるようにしている。

 例 ) ログインした状態で電子書籍を購入するときとか。

ステートレス(stateless)

サーバーが以前のセッション状況を保たずに次の処理を行う状態を指す。

サーバーにかかる負担を軽減させるために、動画のストリーミング再生や音声通話など、ステートフルである必要のない場面では、ステートレスな状態になるようプログラムされている。

クッキー(Cookie)

WebサーバーとWebブラウザの間にやり取りされた情報を保存しているデータのこと

例) 過去に検索した漫画に関する広告が前触れなく表示される

ポート番号

コンピューター同士が通信するために使う通信用の「部屋の番号」のようなものです。

例えば似たようなものに、IPアドレスがあります。IPアドレスはインターネットに接続する全てのコンピュータ1つ1つに割り当てられており、コンピューターを一意に特定することができるので、インターネット上の住所に例えられることがあります。

なのでIPアドレスとポート番号の違いは住所なのか、部屋の番号なのか、となりますが・・それだけだとまだまだイメージをしにくいです。(わたしが。)

ポート番号の説明.png

1つのコンピューターを病院にみたてます。IPアドレスが病院の建物そのもので、ポート番号を病院内の診療科(お部屋)だと想像してください。病院には内科、外科、皮膚科、泌尿器科、検査科、放射線科など色んな科(お部屋)があります。

そして当たり前ですが、内科の診療室では内科医が患者を診ます。外科医が診るわけではありません。X線やMRI検査など放射線を扱うお部屋も、病院内のすべてのお部屋にあるわけではなく、放射線科にあります。手術も、外来や病棟で行うのではなく、手術室で行います。

病院と同じで、1つのコンピューター内には、「メールの送受信をする」プログラムや「WEBサーバと通信をする」プログラム、「ファイルを編集する」プログラムなど色んなプログラムが入っています。

「メールの送受信をする」プログラムが「ファイルを編集」したりはしません。つまり、ポート番号はプログラムを識別する番号だといえます。また、各々が適当に番号を付けていると不都合なので、ポート番号は世界共通であらかじめ用途が決められています。

正確にはポート番号は0番~65535番まで存在し、かつポート番号ごとに用途が定められているのは0番から1023番のウェルノウン(Well Known)ポート番号になります。

その他、リクエスト・レスポンス・プロトコルなどの用語は、以前の記事で紹介した動画がイメージしやすいです♪

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?