0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

失敗したrspecのテストをgithubのcheck annotationsでみられるようにする

Last updated at Posted at 2020-10-11

GithubActionsでCICDフローを回せて便利!
でもrspecがこけたときに、エラー箇所をしらべるのに難儀する。
Github Checksでみられたらよさそう。

reviewdogでアップロードしようと思ったけれど、サポートされているエラーフォーマットはなかった。
https://github.com/reviewdog/reviewdog#available-pre-defined-errorformat

サポートするためのPRつくれるかなとおもってソースをみていたら、 Reviewdog Diagnostic Format というものが提案されている。
https://github.com/reviewdog/reviewdog/tree/master/proto/rdf

パーサーを書くより、こっちのフォーマットに合わせて、rspecの出力を加工するほうが良さそう。
でもまだ正式版じゃないみたい。SARIF良さそう。
なのでRDFormatではなく、既存の入力フォーマットに合わせてrspecのフォーマッタを作ることにする。
https://github.com/reviewdog/reviewdog#input-format

  • errorformat
  • checkstyle XML format

を試作してみて、動作確認がしやすかった checkstyle にする。

XMLがなつかしい。

https://github.com/astronoka/rspec-checkstyle_formatter
フォーマッタをつくってgemにしました。

実装中、mysqlかなにかのエラーで出力される asciiのカラーコード \e[0;34m 的なやつでXMLのビルダー/パーサーがエラーになったりして
そういえばこういうことでエラーになったことあったなと、ますます懐かしい気持ちになる。

GithubActionsでの記述例


name: CI

on: push

jobs:
  test:
    name: Test
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
    - uses: actions/checkout@v2

    - name: Set up Ruby
      uses: ruby/setup-ruby@v1
      with:
        ruby-version: 2.7.1

    - name: Restore gems
      uses: actions/cache@v2
      with:
        path: vendor/bundle
        key: ${{ runner.os }}-gems-${{ hashFiles('**/Gemfile.lock') }}
        restore-keys: |
          ${{ runner.os }}-gems-

    - name: Run rspec
      run: |
        bundle config path vendor/bundle
        bundle install --jobs 4 --retry 3
        bundle exec rspec \
          --no-fail-fast \
          --format RSpec::CheckstyleFormatter \
          --out /tmp/rspec_result.xml

    - name: Upload rspec result
      if: always()
      uses: actions/upload-artifact@v2
      with:
        name: rspec_result.xml
        path: /tmp/rspec_result.xml

    - name: Install reviewdog
      if: always()
      uses: reviewdog/action-setup@v1
      with:
        reviewdog_version: latest

    - name: Report rspec error
      if: always()
      env:
        REVIEWDOG_GITHUB_API_TOKEN: ${{ secrets.GITHUB_TOKEN }}
      run: |
        cat /tmp/rspec_result.xml | reviewdog -name=rspec -f=checkstyle -reporter=github-check -filter-mode=nofilter

こんなかんじ。

image.png

reviewdog素晴らしい :sparkles:

linter向けのフォーマットで渡すのはどうなのだろうと思いつつ
了。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?