記事を載せるにあたり
JavaScriptを学習中で、講義を聞いて個人的にまとめた内容になります。不明な点や間違いがある場合がありますので、お気づきの方はコメントしていただけると幸いです。
JavaScriptの構図と仕組み
- 先頭は小文字、続く単語一つ一つの頭を大文字にする。
JavaScriptのプログラムが動くきっかけ
-
組込まれた時
<script src="js/main.js"></script>
-
html文書が読み込まれた後(エレメント:ボタンなどのこと)
- onload時
window.onload = function (){ alert("ok"); }
-
イベント発生時
- クリック、キーダウン、フォーカス
function 名前(){ <input type="button" onClick="名前()" /> }
更に詳しく解説
組込まれた時
-
変数宣言の仕方
var 変数名[=値];
-
配列宣言(値を入れない場合)
var 配列名=new Array(個数);
-
配列宣言(値を入れる場合)
var 配列名=[値,値,・・・・];
-
サンプルaという配列を10個
var a=new Array(10); var a=[0,0,0,0,0,0,0,0,0,0];
onload時
-
htmlの文書の中
<input type="text" id="id名" />
-
TextBoxの値の取得
変数名=document.getElementById("id名").value; //valueはtextでもidでもok
-
TextBoxに値を設定
document.getElementById("id名").value=値; //値は変数でもok。文字列の囲み方は縛りがない。
エレメント
```js
テキストボックス id = "t1"
テキストボックス id = "t2"
ボタン id = "btn"
onClick = "copy()"
変数
val
```
構文してみる
-
組込まれた時
var val;
-
onload時
document.getElementById("t1").value = ""; document.getElementById("t2").value = ""; //F5で更新したときは、クリアはされない。
-
記述方法1
function copy(){ val=document.getElementById("t1").value; //t1のテキストボックスの中身がvalに代入 document.getElementById("t2").value = val; //t2に代入 }
-
記述方法2
function copy(){ document.getElementById("t2").value = document.getElementById("t1").value; }