LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

LDAP コマンドのメモ

Last updated at Posted at 2021-09-05

無茶振りされたので調査中です。

構築手順については以下の記事が大変参考になります。

確認系

root で実行します。

設定関連
# 1. 全設定
# とりあえずこれで全部の設定が確認できるはず
ldapsearch -LLL -Y EXTERNAL -H ldapi:// -b "cn=config"

# 2. DB設定だけ確認する
# mdb ではない場合があるらしく、その場合は 1. で全量出力して確認すると良い
# ディレクトリ管理者 RootDN、Suffix、アクセス権限などの設定が確認できる
ldapsearch -LLL -Y EXTERNAL -H ldapi:// -b "olcDatabase={2}mdb,cn=config"

# 3. スキーマ定義の確認
# エントリを追加する際に気になることがあるので、確認できるようにしておくと良い
# cn=config を見るときに大量に流れていくやつ
# ldif-wrap=no しておくと grep できるので良い
ldapsearch -LLL -Y EXTERNAL -H ldapi:// -b "cn=schema,cn=config" -o ldif-wrap=no
ディレクトリエントリ関連
# ディレクトリのエントリ全体を出力
ldapsearch -LLL -Y EXTERNAL -H ldapi:// -b "dc=example,dc=com"

# uid=test のエントリを検索
ldapsearch -LLL -Y EXTERNAL -H ldapi:// -b "dc=example,dc=com" "uid=test"

更新系

# 追加
ldapadd -Y EXTERNAL -H ldapi:// -f hoge.ldif

# 削除
# 子エントリがある場合は先に子エントリを削除する必要がある
ldapdelete -Y EXTERNAL -H ldapi:// "uid=test,ou=Users,dc=example,dc=com"

# 更新
# 基本的に ldapdelete と ldapadd を使うと良い。
# ldapmodify は構築時などdeleteするわけには行かない場合に使用するもの。

# 例えば、以下のような流れだとオペレーションが安定する(気がする)
# 更新対象エントリの出力
ldapsearch -LLL -Y EXTERNAL -H ldapi:// -b "dc=example,dc=com" "uid=test" > entry.ldif
# エントリの修正(必要に応じてバックアップを作っておく)
vi entry.ldif
# 削除
ldapdelete -Y EXTERNAL -H ldapi:// "uid=test,ou=Users,dc=example,dc=com"
# 追加
ldapadd -Y EXTERNAL -H ldapi:// -f hoge.ldif

外部からアクセスする場合

外部からアクセスする場合は -H に接続先情報と、-D でアクセスユーザー、-W はパスワードを対話入力するオプションです。

ldapsearch -LLL -Y EXTERNAL -H ldap://123.123.123.123:389 -W -D "cn=Manager,dc=example,dc=com" -b "dc=example,dc=com"
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0