AWSのEC2へSSH接続したい時があったのでまとめます。
#1.キーペアの作成
AWSコンソールのEC2を選択し、キーペアをクリックします。
キーペア画面が開かれるのでキーペアの作成を押すと秘密鍵(pem)がダウンロードされます。

#2.秘密鍵ファイルの移動と権限設定
ダウンロードしたファイルを~/.ssh以下に移動し、権限変更します
mv /Users/username/Downloads/web_app.pem ~/.ssh
chmod 600 /Users/username/.ssh/○○.pem
#3.terminalからssh接続を行う
amazon linuxのEC2の初期ユーザ名は[ec2-user]です。
ssh -i /Users/username/.ssh/○○.pem ec2-user@ec2のグローバルIP
__| __|_ )
_| ( / Amazon Linux AMI
___|\___|___|
https://aws.amazon.com/amazon-linux-ami/2018.03-release-notes/
15 package(s) needed for security, out of 22 available
Run "sudo yum update" to apply all updates.
[ec2-user@ip-10-0-0-54 ~]$
以上です。