7
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ISTE2018版Scratch3.0+micro:bit の接続手順

Last updated at Posted at 2018-06-23

【2018/08/31追記】このドキュメントは2018年6月に行われたISTE2018向けに用意された環境についての解説です。2018/08/01に公開されたScratch3.0 beta https://beta.scratch.mit.edu/ については東京都公立小学校Yasuharu Suzuki先生が作成された「スクラッチ micro:bit連携」を参照願います。

はじめに

 ISTE2018で発表された、Scratch3.0+micor:bitの接続方法は、Macの場合、拍子抜けするほど簡単で、Scratcherたちの標準デバイスになるのは間違いないと感じました。

【2018/07/04追記】CloudReady(ChromeOS)のUSB起動+安価なBluetooth USBドングルで問題なく動きました。検証済みのドングルは ELECOM LBT-UAN05C2と Newiy Start BL-V40 です。2011年製のemachines E729Zで検証。Windows7や8の人でも楽しめそうです。

接続手順

 2018年6月23日に行われたワークショップ用のURLを含むため、将来は動かなくなる可能性があります。また、Macでしか検証が出来ていません。(2018年6月26日追記:Windowsは8月1日のBetaでサポートされるそうです。ただしWindows10のみ。)

以上です。
まだ、プロトタイプなのでブロックが少ないですが、これは素晴らしいの一言です。

s4.jpg

大勢で行う際に自分のIDを調べる方法(2018-07-09追記)

近くにmicro:bitがいっぱいあると、自分のmicro:bitがどれだか判らなくなります。
自分のmicro:bitのIDを確認する簡単な方法は以下の通りです。
checkid.jpg

7
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?