LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

はじめての Play Framework でAPIもどき

Last updated at Posted at 2016-09-30

( ^ω^ )

Scalaに少しずつ馴染んできたので、Play Frameworkを使ってみました。
まずはGETメソッドのリクエストにJson形式のレスポンスを返すAPIもどきを作ってみます。
ちなみに、環境は Windows 7 & JDK 8 & Play 2.5 です。

※追記: 次のステップの記事を書きました → はじめて(一週間ぶり2回目)の Play Framework でデータベース接続してみる

ここにPlayがあるじゃろ?

  1. activatorのダウンロード
    ここからactivatorというもののZipをダウンロードし、好きなところに展開します。

  2. パス通す
    展開した activator-1.3.10-minimal\bin\activator.bat をコマンドプロンプトで呼び出すのでパスを通しておきましょう。

  3. Playアプリケーションの作成

    > activator new TestApp play-scala
    

    TestAppがアプリケーション名です。

  4. Playアプリケーションの実行

    > activator run
    

これをこうして

ソース構造(主要なもののみ)は下のようになっています。
app以下に各種クラス、confに設定ファイル、publicは公開ディレクトリですね。

 |- app/
    |- controllers/
    |- filters/
    |- models/
    |- services/
    |- views/
 |- conf/
    |- application.conf
    |- routes
 |- public/
    |- images/
    |- javascripts/
    |- stylesheets/
 |- test/

まずはroutesファイルに行を追加。/api/simple へリクエストが来たら controlles.ApiController の simple アクションを呼び出すということですね。

Userコンパニオンオブジェクトに暗黙的json変換を定義しておけば、Json.toJsonにUserインスタンスを投げた時うまいことJsonに変換してくれます。

こうじゃ

Playアプリケーションはデフォルトでは http://localhost:9000 でアクセスできます。
http://localhost:9000/api/simple を見てみると

vivaldi.png

やったね!
ちなみにFiddlerで見るとこんなふうに。特にコード内で指定していないのですが、Content-Typeはapplication/jsonになってますね。

Fiddler.png

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4