はじめに
Ruby on Rails の既存プロジェクトを Bundler2.x以降で
Gemfile → gems.rbしたので、その手順を書いておきます。
Gemfile -> gems.rb 、Gemfile.lock -> gems.locked する(オプション)
Gemfile、Gemfile.lock、から ファイル名を変更します。
mv Gemfile gems.rb
mv Gemfile.lock gems.locked
このままでは、プロジェクトの bin 下にあるスクリプトの実行に
失敗するので、次の手順を行います。
プロジェクトの bin 下と config 下にあるスクリプトを変更する
config/boot.rb
を、
開いて../Gemfile
-> ../gems.rb
するか、
gems.rb
とGemfile
の両方に対応するように書き換える必要が
あります。
上の変更は、ad hoc かもしれません?が、自分の環境では動作している
ので、問題ないはずです。
Rails6の頃までは、config/boot.rb 以外のファイルも変更する
必要がありましたが、Rails7以降は、config/boot.rb のみ
変更するだけで済むようになっています。
Rails で利用する gem の中にGemfile
のみ考慮していて、
gems.rb
を考慮していないモノがあるので、注意が必要です。
最後に
移行手順は以上です。