LoginSignup
10
7

Asahi Linuxのwikiと進捗報告の非公式日本語訳

Last updated at Posted at 2021-11-14

注意喚起

2023/11/18時点でmacOS Sonoma(macOS 14)に重大な問題があるので、Asahi Linuxのインストールする前に必ずこちらを参照してください。

Asahi Linux

M1 MacにLinuxを移植するプロジェクトAsahi Linux関連文書の非公式日本語訳を作成しました。

Asahi LinuxのブログでのAsahi Linuの進捗報告や文書wikiには、ハードウェアをリバースエンジニアリングするための様々なノウハウや技術が含まれています。文書のライセンスがCC BY-SA 4.0のようなので、DeepLを下訳に非公式に日本語訳を作成しました。何かの参考にどうぞ。

Asahi Linux Webページの日本語訳

ブログの日本語訳

文書wikiの日本語訳

日本語訳文書wikiへのリンク

機能対応:

プロジェクト関連:

プラットフォーム文書

ユーザ向け

開発者むけ

上記以外のwikiページは文書wikiの右上のPagesから参照できます(全74ページ)。

関連文書の翻訳

更新履歴

  • 2024/6/22
    • 文書wikiを6/22時点での最新内容に更新
  • 2024/6/15
    • 文書wikiを6/15時点での最新内容に更新
  • 2024/6/8
    • 文書wikiを6/8時点での最新内容に更新
  • 2024/6/1
    • 文書wikiを6/1時点での最新内容に更新
  • 2024/5/25
    • 文書wikiを5/25時点での最新内容に更新
  • 2024/5/18
    • 文書wikiを5/18時点での最新内容に更新
  • 2024/5/11
    • 文書wikiを5/11時点での最新内容に更新
  • 2024/4/27
    • 文書wikiを4/27時点での最新内容に更新
  • 2024/4/20
    • 文書wikiを4/20時点での最新内容に更新
  • 2024/4/13
  • 2024/4/6
    • 文書wikiを4/6時点での最新内容に更新
  • 2024/3/31
  • 2024/3/30
    • 文書wikiを3/30時点での最新内容に更新
  • 2024/3/23
  • 2024/3/9
    • 文書wikiを3/9時点での最新内容に更新
  • 2024/3/2
    • 文書wikiを3/2時点での最新内容に更新
  • 2024/2/24
    • 文書wikiを2/24時点での最新内容に更新
  • 2024/2/17
    • 文書wikiを2/17時点での最新内容に更新
  • 2024/2/10
    • 文書wikiを2/10時点での最新内容に更新
  • 2024/2/3
    • 文書wikiを2/3時点での最新内容に更新
  • 2024/1/27
  • 2024/1/20
    • 文書wikiを1/20時点での最新内容に更新
  • 2024/1/13
  • 2024/1/6
    • 文書wikiを1/6時点での最新内容に更新
  • 2023/12/30
    • 文書wikiを12/30時点での最新内容に更新
  • 2023/12/23
  • 2023/12/16
    • 文書wikiを12/16時点での最新内容に更新
  • 2023/12/9
    • 文書wikiを12/9時点での最新内容に更新
  • 2023/12/2
    • 文書wikiを12/2時点での最新内容に更新
  • 2023/11/25
    • 文書wikiを11/25時点での最新内容に更新
  • 2023/11/18
    • 文書wikiにSW:スピーカーテストケースを追加
    • 文書wikiを11/18時点での最新内容に更新
    • macOS Sonomaの問題が継続しているようなので注意喚起を追加
  • 2023/11/11
  • 2023/11/4
    • 文書wikiにmacOS Sonomaブートの失敗を追加(ProMotionディスプレイを搭載したMacBook Proモデル(14インチおよび16インチ)に関して、Asahi Linuxだけでなく13.5以前のmacOSをインストールしていると正常に起動できなくなるバグが存在するようです(2023/11/3時点))
    • 文書wikiを11/4時点での最新内容に更新
  • 2023/10/28
    • 文書wikiを10/28時点での最新内容に更新
  • 2023/10/21
    • 文書wikiを10/21時点での最新内容に更新
  • 2023/10/14
    • 文書wikiを10/14時点での最新内容に更新
  • 2023/10/7
    • 文書wikiにHW:AVDを追加し、文書wikiを10/7時点での最新内容に更新
  • 2023/9/30
    • 文書wikiを9/30時点での最新内容に更新
  • 2023/9/23
    • 文書wikiを9/23時点での最新内容に更新
  • 2023/9/16
    • 文書wikiを9/16時点での最新内容に更新
  • 2023/9/9
    • 文書wikiを9/9時点での最新内容に更新
  • 2023/9/2
    • 文書wikiを9/2時点での最新内容に更新
  • 2023/8/26
    • 文書wikiを8/26時点での最新内容に更新
  • 2023/8/19
    • 文書wikiを8/19時点での最新内容に更新
  • 2023/8/12
    • 文書wikiを8/12時点での最新内容に更新
  • 2023/8/5
  • 2023/7/22
    • 文書wikiを7/22時点での最新内容に更新
  • 2023/7/15
    • 文書wikiを7/15時点での最新内容に更新
  • 2023/7/8
    • 文書wikiを7/8時点での最新内容に更新
  • 2023/6/24
    • 文書wikiを6/24時点での最新内容に更新
  • 2023/6/17
    • 文書wikiを6/17時点での最新内容に更新
  • 2023/6/10
  • 2023/6/3
    • 文書wikiを6/3時点での最新内容に更新
  • 2023/5/20
    • 文書wikiを5/20時点での最新内容に更新
  • 2023/5/13
    • 文書wikiを5/13時点での最新内容に更新
  • 2023/5/6
    • 文書wikiを5/6時点での最新内容に更新
  • 2023/4/29
  • 2023/4/22
    • 文書wikiを4/22時点での最新内容に更新
  • 2023/4/15
    • 文書wikiを4/15時点での最新内容に更新
  • 2023/4/8
    • 文書wikiを4/8時点での最新内容に更新
  • 2023/4/1
    • 文書wikiを4/1時点での最新内容に更新
  • 2023/3/25
  • 2023/3/18
  • 2023/3/11
    • 文書wikiにSW:AGXドライバノート(グラフィックドライバの解説)を追加し、文書wikiを3/11時点での最新内容に更新
  • 2023/2/25
  • 2023/2/18
    • 文書wikiを2/18時点での最新内容に更新
  • 2023/2/11
    • 文書wikiを2/11時点での最新内容に更新
  • 2023/2/4
    • 文書wikiを2/4時点での最新内容に更新
  • 2023/1/28
    • 文書wikiを1/28時点での最新内容に更新
  • 2023/1/21
  • 2023/1/14
    • 文書wikiにSW:Ubuntu Asahi Mesaを追加し、文書wikiを1/14時点での最新内容に更新
  • 2023/1/7
    • 文書wikiを1/7時点での最新内容に更新
  • 2023/1/2
  • 2022/12/24
    • 文書wikiを12/24時点での最新内容に更新
  • 2022/12/17
    • 文書wikiを12/17時点での最新内容に更新
  • 2022/12/10
  • 2022/12/3
  • 2022/11/26
  • 2022/11/19
  • 2022/11/12
    • 文書wikiを11/12時点での最新内容に更新
  • 2022/11/5
    • 文書wikiを11/5時点での最新内容に更新
  • 2022/10/29
    • 文書wikiを10/29時点での最新内容に更新
  • 2022/10/23
    • 文書wikiを10/23時点での最新内容に更新
  • 2022/10/15
  • 2022/10/1
    • 文書wikiを10/1時点での最新内容に更新
  • 2022/9/17
    • 文書wikiを9/17時点での最新内容に更新
  • 2022/9/10
    • 文書wikiを9/10時点での最新内容に更新
  • 2022/9/3
    • 文書wikiを9/3時点での最新内容に更新
  • 2022/8/20
    • 文書wikiを8/20時点での最新内容に更新
  • 2022/8/13
    • 文書wikiから削除されたDebianの翻訳ページを削除。文書wikiを8/13時点での最新内容に更新
  • 2022/8/6
  • 2022/8/3
    • このページの更新履歴を下に移動した等このページに関する細かな修正を実施
  • 2022/7/30
    • 文書wikiから削除されたFedoraとFedoraインストーラの翻訳ページを削除。文書wikiを7/30時点での最新内容に更新
  • 2022/7/23
    • 文書wikiを7/23時点での最新内容に更新
  • 2022/7/19
  • 2022/7/16
    • 文書wikiに M1システムでのperf (性能測定に関する話)を追加し、文書wikiを7/16時点での最新内容に更新
  • 2022/7/9
  • 2022/6/25
    • 文書wikiを6/25時点での最新内容に更新
  • 2022/6/11
    • 文書wikiに毛刈りが必要なヤク (ちょっとした作業が必要なことに関するページ)を追加し、文書wikiを6/11時点での最新内容に更新
  • 2022/6/3
    • 文書wikiの『16Kページサイズで問題があることが判明しているソフトウェア』のページ名を問題があるソフトウェアに変更し6/3時点での最新内容に更新
  • 2022/5/21
    • 文書wikiにHW:AGX (GPUの解析)を追加し文書wikiを5/21時点での最新内容に更新
  • 2022/5/14
    • 文書wikiを5/14時点での最新内容に更新
  • 2022/5/8
    • 文書wikiにHW:Cameraを追加し文書wikiを5/8時点での最新内容に更新
  • 2022/4/22
    • 文書wikiを4/22時点での最新内容に更新
  • 2022/4/16
    • 文書wikiを4/16時点での最新内容に更新
  • 2022/4/7
    • 文書wikiを4/7時点での最新内容に更新
  • 2022/4/3
    • 文書wikiを4/3時点での最新内容に更新
  • 2022/3/31
  • 2022/3/28
    • 文書wikiを3/28時点での最新内容に更新
  • 2022/3/26
  • 2022/3/25
  • 2022/3/21
    • 文書wikiにFAQを追加し文書wikiを3/21時点での最新内容に更新
  • 2022/3/20
    • 文書wikiにFedoraを追加し文書wikiを3/20時点での最新内容に更新
  • 2022/3/19
  • 2022/3/18
    • 文書wikiを3/18時点での最新内容に更新
  • 2022/3/17
  • 2022/3/15
    • 文書wikiを3/10時点での最新内容に更新
  • 2022/3/10
    • 文書wikiを3/10時点での最新内容に更新
  • 2022/3/5
  • 2022/2/10
  • 2022/1/5
    • 文書wiki SW:Linux:NVMEの翻訳の追加と翻訳済みページを1/5時点での最新内容に更新
  • 2021/12/26
    • 進捗報告2021年10月/11月の翻訳を追加
    • Asahi Linuxの概要、コミュニティ、貢献、支援、行動規範、著作権方針のページの翻訳を追加
    • 文書wiki 全41ページの翻訳と翻訳済みページを12/25時点での最新内容に更新

上記以外に随時細かい訳文の修正をしています。

10
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
7