1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

リアルバッジがもらえる「Microsoft 認定資格 バッジプレゼントキャンペーン!」に応募してみた話

Last updated at Posted at 2023-06-18

はじめに

twitter見ていたら、下記の投稿が流れてきた。

image.png

え、ヤダ、ピンバッジほしい。
いや、別に自慢したいとかじゃなくて、ネタとして。物理バッジほしい。

ってことで、MSの回し者ではないです。現職ではMS製品ばかり使ってますが、前職まではLinuxばかり触っていたし、今もLinuxのコマンド入力するときはテンション上がります。Linux最高。前職で、iMacがなぜか机の上にあったので、MacをCUIで立ち上がるようにして使っていたこともあるくらいコマンドライン大好きっ子なので。MacはLinuxではないけど。
でも、スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツどっちが好き?と言われればゲイツと即答しますが。

実は、Microsoft Azule AZ-104 の資格を持っていたりする。全然Azureに触ることなく、合格しました。今でもたまにちょろっと触るくらい。
会社に言われていやいや受験したんだけど、やるからには試験勉強は本気でやったので。自分、不器用ですから。
昨年3月に合格したので、今年2月くらいに、1年目の更新もできた。
更新のネタもあったなあ。それもまた書くか。

手順とか

リンク先を見ると、

参加方法
①Microsoftの認定資格を取得する
②取得したバッジをLinkedInに掲載する
※掲載の方法についてはこちら をご確認ください。
③ページ下部のバッジ応募フォームへ必要項目を入力
④事務局よりバッジの送付
(事務局にてLinkedInを確認後、順次発送いたします)

LinkedIn……あ、昔アカウント作ったな。
うん、好きなスウェーデンのミュージシャンの名前でググったら彼がLinkedInに登録していて、ちょっと詳しく見てみたくなって。自分の情報は何も登録せずに閲覧だけして満足してそれっきり。

ということで、①はOKなので、②か。
「こちら」である下記へ。

STEP 5 LinkedInでMicrosoft認定資格取得をアピール

ってのがあったので、これかな。

2-1 Acclaimのバッチ申請

合格した際に届いたメール内に

「バッジを申請してください!*」

というリンクがあったので、これをクリック。

image.png

「Create an acount」クリック。
アカウント作って先に進むも、あれ、これ「Credly」ってとこだね。「Acclaim」ってところに行くのでは?

image.png

「Credly」と「Acclaim」は同じところなのか? んん?

image.png

いろいろ調べていたら、こんな画像で「Acclaim」のログインの説明しているところがあったので、「Credly」のページでいいのかな??

で、 Creadly にログインした状態で、 https://info.credly.com/product/acclaim にアクセスして Sign in クリックすると下記へ進む。

image.png

よくわからんけど、右上の「Accept Badge」クリック。

image.png

まあ、このままで。

image.png

ほほう。

image.png

左下に「LinkedIn」のアイコンとかあるな。クリック。

image.png

image.png

image.png

image.png

image.png

image.png

少なくとも1つのスキルを関連付けろ、とのことで、「Microsoft Azure」を指定。

image.png

image.png

「次へ」クリックしても反応なかったので、「スキップ」クリック。

image.png

LinkedIn、上記画面になっていた。
これでいいのか?

image.png

これでいいのかな? いや、LinkedIn、ほとんど触ったことないので、わかんないんだよね。

③ページ下部のバッジ応募フォームへ必要項目を入力

……どこにあるんだ?

リアルバッジキャンペーンのお申し込みには、MICUGのユーザー登録とログインが必要です。

なんと。

上記ページ右上当たりの「メンバー登録」から登録。

メールでの認証やらごにょごにょやって。

image.png

MICUGにログインしている状態だと、上記フォームらしきものは表示された。

image.png

この住所入力、わかりづらくないですか?(´д`)

image.png

なんだかんだで、送信完了したら、上記メッセージが出たので、申し込めているでしょう。
申し込むまで、めちゃめちゃめんどくさかった。
ってか、 https://www.microsoft.com/ja-jp/events/top/skilling?activetab=g1:primaryr5 このページに書かれている掲載方法と、現在は違うのはどうかと思うよ?「Acclaim」の画面が全然違う。

あと、 micug.jp のページ、全体的に重いです。

発送は1か月に1度とのことで、気長に待ってくれ、と。

バッチ、届いたら、追記します。

届いた

image.png

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

申し込みから2週間ちょいで届きました。
フォームで申し込み後、翌日くらいに「受け付けました」メールも届いた。

ただ、現在は受け付け一時中断とのこと。
あらら。

image.png

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?