5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

iRidgeAdvent Calendar 2017

Day 12

iOSエンジニアによるPython3入門(環境整備編)

Last updated at Posted at 2017-12-11

環境整備済みの人向け

Python3の環境が整っている人には、iOSエンジニアによるPython3入門(文法編)も書いているので良かったら読んで頂きたい。

背景

fastlaneにはrubyが使われてるし、gybにはPython使われてるし…。より深く理解や学習しようとした時に、Objective-CやSwiftだけでは完結できなくなってきるので、以前から興味のあったPythonを学びつつ活かしていこう画策した。

macOSならデフォルトでPython2系は入っているが、今からなら最新のPython3を選ばない理由はないと思うので、macOSかつPython3を基準で記載していく。

Python3導入

  1. brewが入っていない人は、下記を参考に導入
    Homebrew macOS 用パッケージマネージャー

  2. brew install python3を打つ

  3. python3 --version で Python 3.6.3(2017/12/12現在)と表示されたのでちゃんと入っていること確認。

GUI環境の整備

ターミナルで、python3を打ってコマンドライン環境でやるのもありだけど、iOSエンジニアとしてはGUI環境に慣れすぎてコマンドベースにはツラみがある。

なのでVisual Studio Codeを使って、Python環境を整える。

Visual Studio Codeのセットアップ

Pythonのデバッグ環境等のインストール
  1. サイトからダウンロード、解凍、アプリケーションフォルダに入れる、起動

  2. 赤い箇所のアイコンをクリックして拡張機能を開く
    Kobito.LPk9w0.png

  3. 拡張機能の検索欄にpythonと入力
    Kobito.9kwSGD.png

  4. だいたい1番上に出てくる "Linting, Debugging..."と表示されている機能をインストール
    Kobito.1AezSy.png

Visual Studio CodeでのPythonをPython3がデフォルトになるよう設定
  1. 左下のアイコンから設定を開く
    Kobito.pI5rU0.png

  2. 右側のカラムの{}の間に"python.pythonPath": "python3"と記述する
    Kobito.w0i6nO.png

ターミナルからcodeと打ってVisual Studio Codeを起動するように設定
  1. Shift(⇧) + Cmd(⌘) + P を入力またアプリケーションメニューからコマンドパレットを選択して開く
    Kobito.jc5S63.png

  2. コマンドパレットの入力欄に shell と入力し、”シェルコマンド:PATH内に'code'コマンドをインストールします” を選択 (アンインストールの項目のほうが先に表示されているので注意)
    Kobito.uIZ84T.png

  3. インストール完了後、ターミナルを起動してcodeと打ってVisual Studio Codeが起動することを確認

これでVisual Studio Codeの導入も完了。

Pythonファイルがあるディレクトリで、ターミナルからcode .とかcode hoge.pyと打つことで、Visual Studio Codeでプロジェクトやファイルを開いてくれる。

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?