LoginSignup
1
0

創英角ポップ体でプログラミングするの巻

Posted at

はじめに

皆さんは、創英角ポップ体という書体をご存知でしょうか。
創英角ポップ体は、例えば店内のPOPなどに使われる書体で、巷ではダサいフォントの一例として挙げられているようです。

では、このフォントをプログラミング用フォントとして使用してみたらどうなるでしょうか?
実際に確かめてみましょう!

環境

どうなるの?

IMG_0221.jpeg

良い気分でコーディングするにはもってこいのフォントでした。

正直二度とやりたくない

まとめ

プログラミング用フォントはちゃんとしたものを選びましょう!!!!!!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0