beamer + platex + dvipdfmxでポスター作成
beamerとplatexとdvipdfmxでポスターを作るためのテンプレート。
これで一通りできる。デザインに凝りたい場合はネットで適当なテンプレートを探して使うか、自分で頑張ってスタイルファイルを作る。
template_poster.tex
\documentclass[dvipdfmx,hyperref={pdfpagelabels=false}]{beamer}
\usepackage{bxdpx-beamer} % beamerでdvipdfmxを使うためのパッケージ
\usepackage[utf8]{inputenc} % utf-8を使うためのパッケージ
\usepackage[orientation=landscape,size=a0,scale=1.4,debug]{beamerposter} % 縦の場合はportrait
%%% 日本語環境設定 %%%
\usepackage{pxjahyper}
\usepackage{minijs}
\renewcommand{\kanjifamilydefault}{\gtdefault} % デフォルトをゴシック体にする
%%% figure環境の設定 %%%
\usepackage{subcaption} % 1つのfigure環境で複数の図・キャプションを用いるときに使う
\renewcommand{\figurename}{図} % 'Figure 1' -> '図 1'
\setbeamertemplate{caption}[numbered] % 図の番号を表示する
%%% 長さと余白の設定 %%%
\setlength{\textwidth}{\paperwidth} % textwidthを紙の幅にする
\setlength{\oddsidemargin}{-0.4truemm} % 奇数頁の左側の余白をデフォルト(25.4mm)から-0.4mm
\setlength{\evensidemargin}{-0.4truemm} % 偶数頁の左側の余白
\addtolength{\textwidth}{-50truemm} % textwidthを-50mm(左右の余白を25mmずつにする)
%%% Title %%%
\title{\huge Texでポスター作成}
\author{名前}
\date{\today} % 日付を表示させない場合は\date{}とする
%%% Main Contents %%%
\begin{documents}
\begin{frame} % frame環境1つで1枚
\maketitle % タイトル作成
\begin{columns} % frameを縦に分割してcolumnを作成する
\begin{column}{0.33\textwidth} % columnを作成
文章・図など % 必要に応じてblock環境などを使う
\end{column}
\begin{column}{0.66\textwidth}
% figure環境を使う
% 複数の画像を横に並べたいときはminipageを用いる
\begin{figure}
\centering\includegraphics[width=0.8\textwidth,height=0.2\textheight]{test.png}
\caption{キャプション}
\label{ラベル} % \ref{ラベル名}で参照できる
\end{figure}
\end{column}
\end{columns}
\end{frame}
\end{documents}
ポスターからはみ出して入りきらない場合は
- \vspace{-1ex}などとして上下の間隔を詰める
- 文字サイズを小さくする
などで対処する。