1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Brainでlinux(その2)-i3wm導入

Posted at

その1で準備が完了したので次はwmの変更。
Brainは画面が小さいのでワークスペースを効率的に活用できるタイル型のi3wmに変更してみた。

1. インストール

下記のコマンドで必要なモジュールのインストール。

sudo apt install i3 i3status rofi

再起動して、ログイン画面でi3が選択できれば成功

2. i3の設定

2.1 初回起動時の設定

i3を選択して初回の起動時に、設定画面が表示される。
modに割り当てるキーを選択する。
ここでAltを選択。

2.2 configファイルの設定

~/.config/i3/configが生成されているため、そのファイルを修正。
下記を追加する。

bindsym $mod+d exec rofi -show drun

重複して同じキーを設定するとエラーとなるため、初期設定の$mod+dはコメントアウトしておく。

もっと手の込んだ設定をした方が使いやすくなるのだろうか・・・?

2.3 i3の再起動

mod+Shift+c
で設定ファイルを再読み込み
mod+Shift+r
でi3を再起動

これで、rofiをランチャーモードで呼び出せる。

3. i3statusの設定

3.1 configファイルのコピー

下記のコマンドで初期設定ファイルをコピーし、自分用の設定ファイルを準備

cp /etc/i3status.conf ~/.config/i3status/config

3.2 configファイルの設定

macアドレスが表示されていると、画面の写真をそのまま使用できないため非表示にする。
configファイルの下記の行をコメントアウト。

order += "ipv6"

A9200は解像度が低いため、設定を変えなくても画面から切れて表示されなかったが、念のため変更しておく。

3.3 i3再起動

上記と2.3と同じ手順で再起動すると変更が反映される。

4. 次回予告

vimの設定

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?