Xcode 6.2でAd Hoc(Save for Ad Hoc Deployment)を選択してipaを作成してiTunesにドラッグアンドドロップしたところ、以下のようなエラーがでました。
「App"(アプリ名).ipa"は有効な App ではないため iTunes ライブラリに追加できませんでした。」(ipa app could not added to our itunes library, it is not a valid app)
XcodeのBuild SettingsのCode Signing identityやProvisioning Profileなどを何度も確認、変更したりCleanしてもエラー内容は変わらず、悩みました。
ほかのプロジェクトファイルでipaを作成したところ、エラー表示もなく追加することができました。
ipaを解凍してエラーがでるipaとエラーがでないipaを比較してみました。
- エラーがでるipaを解凍すると「Applications」というフォルダがでてきます。このフォルダの中にappがあります。
- エラーがでないipaを解凍するとアプリ名と同じフォルダがでてきます。このフォルダの中に「Payload」があり、appがあります。
appがあるフォルダが違うことに気づきました。
試しに「Applications」を「Payload」にリネームして圧縮、拡張子をzipからipaに変更してiTunesにドラッグアンドドロップしたところ、エラー表示もなく追加することができました。
軽く調べたところ、Xcode 6で古いプロジェクトファイルからipaを作成するとこのような現象になるようです。
追記
Info.plistのApplication requires iPhone environment(LSRequiresIPhoneOS)をYES(true)に変更すると正常に作成することができます。