課金モデル
Webサービスを利用するために、利用料や年会費を受け取るのが、この課金モデルです。最初から有料のサービスを打ち出しても、なかなか使って貰えないため、体験版を出したり、フリーミアム方式で最初は無料で使ってもらい、サービスの一部だけを有料にするなど、さまざまな方法があります。
課金モデル > フリーミアム
オンラインストレージのDropboxやメモアプリのEvernoteなどのWebサービスは基本的に無料で使えるものの、保存量が大きいプランを選ぶには有料で年会費を払う必要があります。このように普段は無料で使えるが、付加価値のあるサービスを利用するにはお金を払う必要がある課金モデルをフリーミアムと言います。
課金モデル > サブスクリプション
従来型では、アプリやサービスを売り切り型で販売するのが普通でした。しかし、最近では、サブスクリプションの方式で提供するサービスが増えてきています。 これは、利用期間に応じて使用料を徴収する課金スタイルを指します。定期的に利用するアプリケーションに向いてます。
ユーザーにとっても、利用期間に応じた費用を払うことで、最新のアプリやサービスが利用できるのが利点でもあり、企業や提供側にしても導入に対する敷居が低く、安定した収益が見込めるというメリットがあります。
課金モデル > アイテム課金
アイテム課金は、ゲーム内で利用できるアイテムや、追加コンテンツを課金してユーザーに販売するというモデルです。アイテム課金には、さまざまなな形態があります。
アイテム購入に関するもの
課金することで、性能の高いアイテムが入手できるようになります。無料で遊ぶだけでは入手不可能、入手困難なアイテムを購入できます。
ランダムにアイテムがもらえるもの
ランダムにアイテムが貰えます。低確率でアイテムを入手できるようにすることで、ユーザーが何度も挑戦してくれます。いわゆる「ガチャ」と呼ばれるものですね。
ゲームの継続に関するもの
課金することで、スタミナが回復したり、ゲームオーバーになっても継続してゲームを楽しめるようにします。