はじめに
この記事では、AWSのEC2を設定する際にターミナルからApacheとMySQLをインストールするためのコマンドをよく忘れるので書き留めておきます。
この記事の対象者
- AWS EC2を設定できている方
- RDSでDBサーバーを構築できている方
開発環境
mac Ventura 13.4
Visual Studio Code
AWS EC2インスタンスにApacheをインストールする
AWSのEC2インスタンスにApacheをインストールする手順を以下にまとめます。この手順は、すでにEC2インスタンスが起動しており、SSH接続が可能な状態から始めます。
1: パッケージの更新
まずは、インスタンス上のパッケージを最新の状態に更新します。これにより、最新のセキュリティパッチやバグ修正が適用されます。
sudo yum update -y
2: Apacheのインストール
次に、Apacheをインストールします。Apacheは、世界中で最も広く使用されているWebサーバーソフトウェアの一つです。
sudo yum -y install httpd
3: Apacheサービスの起動
Apacheをインストールしたら、Apacheサービスを起動します。
sudo systemctl start httpd.service
4: Apacheサービスのステータス確認
Apacheサービスが正常に起動したか確認します。
sudo systemctl status httpd.service
5: プロセスの確認
全てのプロセスを表示します。これにより、Apacheが正常に動作しているかを確認できます。
ps -axu
6: Apacheプロセスの確認
Apacheのプロセスだけを表示します。これにより、Apacheが正常に動作しているかをより詳細に確認できます。
ps -axu | grep httpd
7: Apacheサービスの自動起動設定
Apacheサービスをシステム起動時に自動的に起動するように設定します。これにより、インスタンスが再起動した場合でもApacheサービスが自動的に起動します。
sudo systemctl enable httpd.service
8: Apacheサービスの自動起動設定確認
Apacheサービスがシステム起動時に自動的に起動するように設定されているか確認します。
sudo systemctl is-enabled httpd.service
以上が、AWSのEC2インスタンスにApacheをインストールする手順となります。これにより、EC2インスタンスをWebサーバーとして使用することができます。
AWS EC2インスタンスにMySQLをインストールする
AWSのEC2インスタンスにMySQLをインストールする手順を以下にまとめます。この手順は、すでにEC2インスタンスが起動しており、SSH接続が可能な状態から始めます。
1: SSH接続
まずは、SSHを使用してEC2インスタンスに接続します。以下のコマンドを使用します。
ssh -i <sshまでのパス> ec2-user@<IP4>
ここで、にはSSH接続に使用する秘密鍵のパスを、には接続先のEC2インスタンスのIPv4アドレスを指定します。
2: MySQLのインストール
次に、MySQLをインストールします。MySQLは、世界中で最も広く使用されているオープンソースのリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)の一つです。
sudo yum -y install mysql
3: MySQLへの接続
MySQLをインストールしたら、次にMySQLに接続します。以下のコマンドを使用します。
mysql -h <RDSエンドポイント> -u <指定したユーザー名> -p
ここで、には接続先のRDSインスタンスのエンドポイントを、<指定したユーザー名>にはMySQLに接続するためのユーザー名を指定します。-pオプションを指定すると、コマンド実行後にパスワードの入力が求められます。
以上が、AWSのEC2インスタンスにMySQLをインストールし、MySQLに接続する手順となります。これにより、EC2インスタンスをデータベースサーバーとして使用することができます。